ふるさと納税のお申し込み方法
1. インターネットから申し込むか、申請書をダウンロードして提出してください。
寄附者
インターネットから申し込む
外部のポータルサイトから、申し込みフォームに入力してください。
申込書に住所、氏名、寄附金の使い道などの必要事項を記入して提出
【提出方法】
【提出方法】
- 郵送(あて先:〒763-8501香川県丸亀市大手町二丁目4番21号『丸亀市ふるさと納税担当』あて)
- FAX(送信先:0877-35-8893『丸亀市ふるさと納税担当』あて)
- 電子メール(送信先:
furusato@city.marugame.lg.jp)
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobeReader(Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。
2. 納付方法
次のいずれかから納付方法をお選びいただけます。
- クレジットカード決済…外部のポータルサイトからのお申し込みで、2千円以上の寄附に限り、クレジットカード決済が可能です。
- 郵便局での払い込み…手数料のご負担は生じません。お申し込み後に市から払込用紙を郵送いたします。お手元に届いた書類の内容をご確認の上、郵便局でお振り込みください。
- 銀行での払い込み…お申し込み確認後、市から納付書をお送りいたしますので、市指定の金融機関(香川県農業協同組合、百十四銀行、香川銀行、中国銀行、四国銀行、伊予銀行、愛媛銀行、高松信用金庫、観音寺信用金庫、四国労働金庫、香川県信用組合、香川県信漁連)の各本支店から払い込みをお願いします。手数料はかかりません。
- 現金持参…現金での寄附も可能です。
3. 入金の確認後、寄附をいただいた方へ寄附金の受領証を送付させていただきます。
「受領証明書」は確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。なお、「受領証明書」の郵送にはお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
「受領証明書」は申込者氏名で発行いたします。
氏名の変更はできませんので、お申し込みの際は、申込者氏名をどなたにするか確認の上、お手続きください。
※「ふるさと納税制度」をかたった寄附の強要や詐欺行為には十分注意してください。
- ふるさと丸亀応援寄附金
-
- お申し込み方法
- 「ふるさと丸亀応援寄附金」の実績
- 財団への応援サポーター募集
- お問い合わせ先
- 丸亀市市長公室広聴広報課
電話:0877-35-8891 FAX:0877-35-8893
メールアドレス:furusato@city.marugame.lg.jp