文字サイズ
縮小
標準
拡大
文字色を変更
白
青
黒
language
English
中文簡体字
Español
くらしの情報
(ライフイベント)
観光・イベント・スポーツ
子育て
仕事・産業
施設情報
行政情報
移住・交流
各種申請
(ダウンロード)
ご意見・ご質問
閉じる
トップ
くらしの情報:生活・環境
防災
防災
ライブカメラ
【 土器川カメラ映像(国土交通省四国地方整備局ホームページ) 】
【 大束川カメラ映像(香川県防災webポータル) 】
お知らせ
出水期の備えについて
「警戒レベル」を用いた避難情報の発令について
土器川潮止堰のサイレンにご理解を
想定最大規模降雨における洪水浸水想定区域図等の指定及び公表について
災害発生時における新型コロナウイルス感染症自宅療養者の避難について
新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難について
防災行政無線
丸亀市防災行政無線
災害情報のお知らせ方法について(サイレンパターン他)
防災行政無線等の動作確認のための放送について(お願い)
防災情報の収集
香川県内の防災情報(アプリ・メールの登録)
香川県防災情報(別ウインドウが開きます)
気象庁防災情報(気象庁ホームページ)
緊急速報サービスについて
ハザードマップ・避難所
ハザード拡大地図(かがわ防災Webポータル)
丸亀市防災マップ(想定最大規模/洪水・土砂災害、津波・ため池)
洪水ハザードマップ(計画規模/浸水被害実績)
丸亀市ため池ハザードマップについて
防災重点ため池の浸水想定区域図及びため池マップの公表について
高潮浸水想定区域図(香川県ホームページ)
重ねるハザードマップ(国土交通省ホームページ)
指定緊急避難場所及び指定避難所
福祉避難所
「津波避難ビル」について
海抜表示看板位置図
お住まいの地域の標高を調べる
道路アンダーパス部における冠水危険箇所について
地震・津波等の被害想定
香川県地震・津波被害想定(第一次公表)
香川県地震・津波被害想定(第二次公表)
香川県地震・津波被害想定(第三次公表)
香川県地震・津波被害想定(第四次公表)
津波シミュレーションCG
家庭での備え
マイ・タイムラインを作成しましょう
土砂災害から身を守るには
丸亀市家具転倒防止対策事業補助金
家具の転倒防止対策(東京消防庁のホームページが開きます)
乳幼児のための防災対策
ペットの飼い主の防災対策
土のう等の配布について(各家庭向け)
気象庁ポータルサイトについて
災害に備えて
市内の公衆電話の設置場所について
地域での備え
丸亀市自主防災会等連絡協議会について
丸亀市の自主防災組織について
地区防災計画について
土のう等の配布について(自治会等向け)
防災・減災の計画等
第2次丸亀市国土強靭化地域計画
第2次丸亀市国土強靭化地域計画(案)に関するパブリックコメント
丸亀市国土強靭化地域計画
丸亀市地域防災計画
丸亀市業務継続計画
土器川の防災・減災対策(水防災意識社会 再構築ビジョン)について
丸亀市避難所運営マニュアル
災害時用物資の備蓄状況
災害時各種協定
その他
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成・避難訓練の実施の義務化について
地震体験車の利用申込みについて
多言語生活情報・Multi-lingual Information for Foreign Residents
水防ポータル(全国水防管理団体連合会ホームページ)
避難行動要支援者の登録について<わたしの避難計画>
new
国民保護
丸亀市の国民保護
弾道ミサイル発射時の全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達と落下時の行動について
いざというときに
緊急・防災情報
2023.1.31
新型コロナウイルス対策情報(まとめ)
2023.1.20
新型コロナワクチン接種総合案内
防災について
家具転倒防止器具の購入を補助します
インフォメーション
市の概要
アクセス
庁舎案内
丸亀マップ
人口・世帯数
入札・契約
市有財産売却情報
職員採用情報
イベントカレンダー
ごみカレンダー
休日当番医
バス・船時刻表
各課の連絡先
広報まるがめ
サイトマップ
SNS・アプリリンク集
広告バナー掲載について
ページ上に戻る