人権擁護委員に相談を
最終更新日: 2022年3月25日
人権擁護委員に相談を
人権擁護委員は、基本的人権が侵害されないように監視し、もし侵害されたときには、救済のための措置をとります。「これは人権問題ではないか」と感じたときは、ご相談ください。
場所 : 高松法務局 丸亀支局(丸亀市大手町3-1-1)
日時 : 月~金曜日(平日) 8時30分~17時15分
相談は無料で秘密は堅く守られます。
問い合わせ先:0877-23-0228
丸亀市役所でも下記のとおり特設人権相談を行っています。
令和4年度予定表
・「人権擁護委員の日」特設人権相談
日時:令和4年6月1日(水)
飯山市民総合センター
・「人権週間」特設人権相談
日時:令和4年12月7日(水)
飯山市民総合センター
(丸亀市役所)
日 時 |
時 間 |
会 場 |
令和4年4月13日(水)
|
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
5月11日(水)
|
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
6月8日(水)
|
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
7月13日(水) |
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
8月10日(水)
|
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
9月14日(水)
|
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
10月12日(水) |
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
11月9日(水) |
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
12月14日(水) |
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
令和5年1月11日(水) |
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
2月8日(水) |
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
3月8日(水)
|
午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
(飯山地区)
日 時 |
時 間 |
会 場 |
令和4年6月1日(水)
|
午前10時~午後3時 |
飯山市民総合センター
1階 相談室 |
12月7日(水) |
午前10時~午後3時 |
飯山市民総合センター
1階 相談室 |
(綾歌地区)
日 時 |
時 間 |
会 場 |
令和4年9月7日(水)
|
午前10時~午後3時 |
綾歌市民総合センター
1階 会議室 |
令和5年3月1日(水)
|
午前10時~午後3時 |
綾歌市民総合センター
1階 会議室 |
*上記の会場等については予定ですので、変更になる場合があります。
問い合わせ先:人権課 電話 24-8811
人権擁護委員(令和4年1月1日現在)
氏 名 |
住 所 |
松野 幸子 |
郡家町 |
鈴木 紀美江 |
垂水町 |
臼杵 實 |
綾歌町 |
香川 静則 |
飯山町 |
松本 好史 |
田村町 |
原田 義郎 |
南条町 |
濟城 加代子 |
飯山町 |
丸田 温子 |
飯野町 |
小川 安清 |
綾歌町 |
青木 博子 |
中府町 |
臼井 昭稔 |
津森町 |
織田 博 |
土器町 |
松岡 靜男 |
川西町 |
人権擁護委員の連絡先はお問合せください。
リンク集
高松法務局(リンク)
香川県内における各種人権啓発活動を総合的かつ有効的に推進するために活動を行なっています。
みんなの人権110番(リンク)
差別や暴行、名誉毀損、プライバシーの侵害など様々な人権問題についての相談を受け付ける相談窓口です。
子どもの人権110番(リンク)
香川県西部子ども相談センター(リンク)
「いじめ」や体罰、不登校や親による虐待といった、子どもをめぐる人権問題についての相談を受け付ける相談窓口です。
女性の人権ホットライン(リンク)
香川県子ども女性相談センター(リンク)
夫やパートナーからの暴力、離婚問題、職場等におけるセクシャル・ハラスメント、ストーカー行為、生活の行き詰まりといった女性をめぐる様々な人権問題についての相談を受け付ける相談窓口です。
- 情報発信元
-
人権課
TEL:0877-24-8811
FAX:0877-24-8874
EMAIL:jinken-k@city.marugame.lg.jp