食育
最終更新日: 2012年8月31日
子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、生涯に
わたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものです。
学校給食において、準備から配ぜん、食事、後片づけの実践活動を通して、計画的、継続
的な指導を行うことにより、子供たちに望ましい食習慣と食に関する実践力を身につけさせる
ことができると考えています。
また、学校給食に地場産物を活用したり、地域の郷土食や行事食を提供したりすることを
通じ、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深めることもできます。
◎丸亀市の学校給食で活用している食育資料をご紹介します。
春の食材
・アスパラガス(PDF:262KB)
・穂先たけのこ(PDF:258KB)
・そらまめ(PDF:310KB)
・さぬきの夢2000パン(PDF:160KB)
夏の食材
・桃(PDF:145KB)
・びわ(PDF:171KB)
・そうめん(PDF:178KB)
秋の食材
・米(PDF:177KB)
・ハマチ(PDF:233KB)
・さつまいも(PDF:197KB)
冬の食材
・ひゃっか(PDF:308KB)
・食べて菜(PDF:263KB)
・金時にんじん(PDF:217KB)
・のり(PDF:168KB)
- 情報発信元
-
学校給食センター
TEL:0877-25-2096
EMAIL:kyushoku@city.marugame.lg.jp