学校給食に希少糖を使用しました
最終更新日: 2014年9月10日
丸亀市学校給食センターでは、希少糖「D-プシコース」を使用した給食を市内の幼稚園、小学校、中学校の給食に提供しています。(「D-プシコース」等希少糖含有シロップを使用しています。)
希少糖「D-プシコース」は、香川大学が中心となり、地元の産官学で研究開発を進めており、食後の血糖値上昇抑制作用があり、肥満や糖尿病予防などに効果があると報告されています。
近年の児童生徒の食生活を取り巻く社会環境は大きく変化し、食を大切にする心の欠如、栄養の偏りや不規則な食事により、小児生活習慣病が増加するなど、さまざまな問題が生じています。希少糖を給食に使用することで、児童生徒に、栄養バランスのとれた食事の大切さや、地元産業等についての指導に役立てたいと考えています。
平成26年度
献立名 : なし入りフルーツポンチ(通常使用する砂糖の代わりに希少糖シロップを使用しています。)
●中央学校給食センター:9月4日(木)
●第二・本島学校給食センター:9月4日(木)
●飯山学校給食センター:9月4日(木)
献立名 : 桃入りフルーツポンチ(通常使用する砂糖の代わりに希少糖シロップを使用しています。)
献立名 : いちご入りフルーツポンチ(通常使用する砂糖の代わりに希少糖シロップを使用しています。)
平成25年度
献立名 : 柿入りフルーツポンチ(通常使用する砂糖の代わりに希少糖シロップを使用しています。)
- 情報発信元
-
学校給食センター
TEL:0877-25-2096
EMAIL:kyushoku@city.marugame.lg.jp
前後の情報
- 学校給食に『おいでまい』初登場
- 学校給食に希少糖を使用しました
- 学校給食の取り組み
- 学校給食人気メニューTOP3
- 学校給食センターの紹介