第2期データヘルス計画・第3期特定健康診査等実施計画
最終更新日: 2021年5月1日
『国民健康保険 第2期データヘルス計画・
第3期丸亀市特定健康診査等実施計画』の
中間見直しをしました。
☆国民健康保険 第2期丸亀市データヘルス計画・
第3期丸亀市特定健康診査等実施計画
(令和2年度中間見直し)(PDF:4704KB)
☆国民健康保険 第2期データヘルス計画・
第3期丸亀市特定健康診査等実施計画
〈令和2年度中間見直し:概要版〉(PDF:2854KB)
★国民健康保険 第2期丸亀市データヘルス計画・第3期丸亀市特定健康診査等実施計画(PDF:3112KB)
<別冊 地区分析>(PDF:707KB)
〈概要版〉(PDF:672KB)
●特定健康診査・特定保健指導とは?
メタボリックシンドロームの予防・解消に重点をおいた
生活習慣病予防のための健診・保健指導のことです。
(平成20年度から始まりました。)
これを「特定健康診査」・「特定保健指導」といい、国民健康保険や健康保険組合、
共済組合など、各医療保険者に実施が義務付けられています。
対象となるのは、40歳から75歳未満の人です。
丸亀市国民健康保険に加入している人については、丸亀市健康課より
5月中旬頃に受診券をお送りします。
特定健康診査受診券は、各種がん検診受診券と一緒の綴りになっています。
特定健康診査は、6月1日から10月31日まで、市内医療機関
にて実施します。
自己負担は、800円です。
特定保健指導は、11月以降、必要な人のみ実施します。
(注)丸亀市国民健康保険以外に加入の人は、それぞれが加入している
医療保険組合(保険証に書いてあります)に、ご確認ください。
お問い合わせ先
保険課(制度について)
0877-24-8842
健康課(受診券の送付や受診できる医療機関等について)
0877-24-8806
- 情報発信元
-
保険課
TEL:0877-24-8842
FAX:0877-24-8832
EMAIL:hoken-k@city.marugame.lg.jp
- 関連カテゴリ
前後の情報
- あはき療養費の受領委任制度の導入について
- 国民健康保険 傷病手当金
- 第2期データヘルス計画・第3期特定健康診査等実施計画
- 国民健康保険被保険者証の有効期限が変わります
- 医療費の節約にご協力を!