消防団協力事業所表示証交付制度
最終更新日: 2019年12月6日
丸亀市消防団協力事業所表示証交付制度について
制度導入の背景・目的
市内の消防団員の約7割はサラリーマンです。仕事を持ちながらでも消防団員として活動できるよう、また新たに消防団に入団しやすいよう、環境の整備が求められています。
この制度により、事業所から消防団活動への一層の理解と協力を得ることができ、団員が活動しやすくなるだけでなく、事業所の消防団活動への協力を社会貢献として認め、社会的信頼性の向上につなげることができると考えています。
制度概要
消防団員として活動している方が2名以上勤務している事業所等を対象とし、消防団員である従業員が消防団活動しやすい環境作り等の協力を得ることができた場合は、当該事業所に対し、その証としての表示証を交付し、協力事業所が地域への社会貢献を果たしていることを社会的に評価するものです。
認定基準
(1)従業員が消防団員として、2人以上入団している事業所等
(2)従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等
(3)災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど消防団活動に協力している事業所等
(4)その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、
消防長が特に優良と認める事業所等
表示マークのデザイン

総務省消防庁が表示マーク審査委員会(審査委員長 松本 零士氏)を発足し、全国から公募した768作品の中から最優秀作品として決定したものです。
消防のイメージである朱色を使い、消防団員と事業所の従業員をイメージした輪の連結で力強く表現しています。
また、ハート形は地域を思う心を合わせて表現しています。
表示証のデザインを、事業所のホームページ、パンフレット、ポスター等に活用することも可能です。
消防団協力事業所表示証交付事業所(2019年4月1日現在)
|
交 付 事 業 所 |
所 在 地 |
電 話 番 号 |
1 |
サヌキ印刷株式会社 |
飯山町西坂元1100番地 |
98-5111 |
2 |
中央開発株式会社 |
蓬莱町56番地 |
23-8244 |
3 |
株式会社高木工業所 |
土器町西五丁目502番地 |
23-3105 |
4 |
株式会社松下土木 |
広島町青木110番地 |
29-2221 |
5 |
株式会社保険クリニック |
土器町西二丁目267番地 |
23-7775 |
6 |
塩飽建設株式会社 |
本島町泊523番地 |
27-3106 |
7 |
四国土建株式会社 |
土器町北一丁目60番地 |
22-3388 |
8 |
拓東工業株式会社 |
三条町1102番地3 |
28-5304 |
9 |
株式会社春瀬建設工業 |
飯野町西分505番地1 |
22-1715 |
10 |
有限会社冨木田電機商会 |
本島町泊97番地2 |
27-3139 |
11 |
旭工業株式会社 |
飯山町東坂元2600番地26 |
98-2779 |
12 |
株式会社新居組 |
飯山町上法軍寺1326番地 |
98-2779 |
- 情報発信元
-
消防本部 総務課
TEL:0877-25-4003
EMAIL:shobosomu-k@city.marugame.lg.jp
前後の情報
- 消防団員応援制度 登録事業所
- 消防団屯所
- 消防団協力事業所表示証交付制度
- 消防団行事活動報告
- 防火管理・防災管理講習について