本島「千歳座」、広島「心経山」が日本遺産構成文化財に追加認定
最終更新日: 2020年6月19日
日本遺産構成文化財の追加及び名称変更認定について
日本遺産「知ってる!?悠久の時が流れる石の島~海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島~」に係る構成文化財の追加等について、令和2年6月19日に文化庁から認定の発表がありました。
1 認定内容
(1)日本遺産構成文化財の追加 3件
・笠岡市六島「大石山」 ・丸亀市本島「千歳座」 ・丸亀市ひろしま「心経山」
※構成文化財の件数が45件から48件に変更
(2)構成文化財の名称変更 1件
・土庄町本町 「西光寺」 → 「土庄町本町地区の町並み(迷路のまち)」
認定内容変更の概要(PDF:431KB)

本島(千歳座) 塩飽大工により建てられた江戸時代の芝居小屋

広島(心経山) 弘法大師ゆかりの霊場
- 情報発信元
-
生活環境課
TEL:0877-24-8809
FAX:0877-25-2409
EMAIL:seikatsu-k@city.marugame.lg.jp
前後の情報
- 島しょ部渡航予定の皆さまへお願い
- 本島「千歳座」、広島「心経山」が日本遺産構成文化財に追加認定
- 日本遺産 せとうち備讃諸島石の島
- まるがめせとうち島旅ノート(島専用サイト)リニューアルしました!
- 島の観光