丸亀城石垣復旧事業 市民現場見学会
最終更新日: 2021年3月16日
平成30年に崩落した丸亀城南西角部三の丸及び帯曲輪石垣復旧工事の現場見学会を開催します。
・日時:令和3年1月10日(日)
第1回 午前9時30分から
第2回 午前10時40分から
第3回 午後1時から
・集合場所:丸亀城三の丸「延寿閣別館」前
・対象:18歳以上の丸亀市民
・定員:各回25人(先着順)
・申込み:12月1日(火)午前9時以降に文化財保存活用課に電話でお申込みください。
※ 雨天の場合は延期します。(変更の日時は参加予定者に個別に連絡します。)
【見学ルート】
●三の丸「延寿閣別館」(事業内容、崩落のメカニズムの説明等) 1時間程度
●南西角部石垣復旧工事現場 30分程度
●石垣復旧PR館(丸亀城の歴史、石材調査、埋没石垣の説明) 20分程度(自由参加)
普段は入れない復旧工事現場内で、石垣の裏側の構造などを見ることができる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
- 情報発信元
-
教育部文化財保存活用課
TEL:0877-22-6278
FAX:0877-25-2439
EMAIL:bunkazai-k@city.marugame.lg.jp
前後の情報
- 「よみがえる丸亀城~丸亀歴史体感アプリ~」公開
- 史跡丸亀城跡石垣崩落について
- 丸亀城石垣復旧事業 市民現場見学会
- 丸亀城三の丸石樋発掘調査現地説明会
- がんばれ!丸亀城応援募金(募金箱の設置)