県内で受けられる新型コロナワクチン接種(広域接種)について
最終更新日: 2022年3月19日
県内に住民票がある方は、住所地以外の医療機関等でワクチン接種を受けられます。事前申請の届け出は不要です。
丸亀市に住民票がある人が、丸亀市外で接種する場合
各市町によって広域接種の開始時期が異なる場合があります。各市町の開始時期や予約方法については、香川県広域接種ホームページにあるリンク先からご確認ください。
丸亀市外に住民票がある人が、丸亀市内で接種する場合
◎開始時期
3月15日
◎接種対象者
次の条件を全て満たす人
・県内に住民票がある
・県内の自治体から届いた接種券を持っている
・(3回目接種の場合)2回目接種日から6か月以上経過している
◎実施場所
市内で実施する医療機関一覧表(PDF:453KB)【3月14日更新】
※市内の実施場所は医療機関のみになります。
※医療機関によって、通院患者・入院患者のみを受け付けている場合があります。
- 情報発信元
-
健康課
TEL:0877-24-8806
FAX:0877-24-8830
EMAIL:kenko-k@city.marugame.lg.jp
前後の情報
- 新型コロナワクチン接種総合案内
- 5歳から11歳の方へ 小児用新型コロナワクチン接種について
- 県内で受けられる新型コロナワクチン接種(広域接種)について
- 新型コロナワクチン初回接種(1・2回目接種)について
- 新型コロナワクチン接種 追加接種(3回目接種)について