郷土にまつわる歴史講座(協力:明治文庫の会)
最終更新日: 2022年4月13日
演 題 『讃岐丸亀京極藩と北海道移住のアーカイブズ』
アーカイブズは記録資料またはそれらを保存し利用に供する公文書館の意味です。北海道移住に関わる記録資料は県内はもとより北海道にも多数保存されています。主に北海道立文書館(もんじょかん)所蔵の歴史公文書から、明治10年代の丸亀から幌別(ほろべつ)(現登別市)や日高の浦河(現浦河町)への移住についてお話しします。
講 師: 香川県立文書館主任専門職員
嶋田 典人さん
日 時: 令和4年5月8日(日)
午後1時30分から3時
場 所: マルタス1階 多目的ホール
(丸亀市市民交流活動センター)
定 員: 30人 ※先着順でお願いします
料 金: 無料
問合せ: 丸亀市立中央図書館
電話0877-22-3746 

- 情報発信元
-
図書館
TEL:0877-22-3746
EMAIL:toshokan@city.marugame.lg.jp
- 関連カテゴリ
前後の情報
- 移動図書館車(原田町・金倉町)
- 移動図書館車(北平山町・城東町・山北町・土居町)
- 移動図書館車(北平山町・塩屋町・中津町・今津町・前塩屋町)
- 郷土にまつわる歴史講座(協力:明治文庫の会)
- こどもの読書週間2022 図書展示