本文
5月31日(水曜日)開催!チャレンジデー2023
今回のチャレンジデー2023では、普段身体を動かせていない人たちが
楽しく運動を始めるきっかけ作りとなる日(チャレンジデー)になればと
いう気持ちを込めた内容で3つのイベントを企画しました!
ぜひチャレンジ(体験)してみませんか? みんなで参加して、健康になりましょう♪
自分に合った運動を探してみよう! in Marutasu
今年のチャレンジデーではマルタスが会場の一つとなります。
身体を動かすブースを6つ用意しています。(午後は5つ)
自由に体験し、自分の合ったブースを探してみましょう♪
お子様からご高齢の方まで、みんなで楽しく気軽に体を動かしましょう!
時間:10時~12時、13時~16時
場所:マルタス1階 多目的ホール1・2
内容:
(1)鍼灸マッサージ師 兼 トレーナーによるプログラム! (教室名:あしあと寺子屋)
午前:体操・ツボ押し
午後:子ども向け運動遊び ”こんなうごきできる?”
(2)運動習慣をつけよう~いやしのフィットネス~ (講師名:金山 美樹)
テーマにゴムバンドを利用し、美姿勢を目指した運動教室。
簡単に行える運動なので気軽に参加できます!
(3)貯筋運動 (講師名:木村 圭子)
イスに座ったまま、またイスを補助に使用した運動。楽しく運動するうちに
いつの間にか筋肉が貯まっていきますよ。みんなで健康寿命を延ばしましょう!
(4)ヨガ (講師名:間 まなみ)
マットの上でヨガのアーサナ(ポーズ)を楽しみませんか。
呼吸を整えて心も身体もポッカポカ♪心身共に健康で若々しく、活き活きと、
美しく、元気な長生き寿命を目指しましょう。
(5)見て考えて動くビジョントレーニング (教室名:ブレインキッズ体操教室)
脳トレをしながら体を動かす。
視覚を整えることで運動能力や理解力、コミュニケーション能力を育みましょう!
(6)子ども向け運動遊び教室 (教室名:タートルキッズクラブ)※午前のみ開催
マットやソフト平均台を使った子ども向け運動遊び教室。
柔らかい道具を使うので、小さなお子様でも安心してご参加頂けます。
走って、跳んで、回って、楽しく運動に親しみましょう!
レッツ ランニング♪inレクザムボールパーク丸亀
芝生の上でランニングを始めてみませんか?
健康を維持したい、基本的な走り方・走るコツを学びたい、仲間と楽しく走りたいなど
始める理由は何でもOk!教室に参加頂いた方には記念品を用意しています。
※要事前予約、人数に空きがあれば当日参加可
※各定員30名
※スパイク禁止
※更衣室やシャワー室もご利用いただけます。
時間:
- 9時30分~11時
- 16時30分~18時
- 19時~20時30分
場所:レクザムボールパーク丸亀(丸亀市民球場)
内容:ストレッチ、30分程度の走り方講座、走行トレーニング
講座を受ける前と受けた後で、走りの変化をチェックしてみましょう!
講師:梶原久美子コーチ(日本陸上競技連盟コーチ、健康運動指導士)
子どもから大人まで自分のレベルに合った走り方を教えて頂けます!
何でも相談してみましょう♪
予約方法:5月26日(金曜日)〆切 スポーツ推進課まで
Tel 0877-24-1392
Fax 0877-85-3800
Mail sports-k@city.marugame.lg.jp
申込時には名前、性別、年齢、連絡先をお知らせください。
☆★ランニング教室に参加しない方も、普段入ることのない野球場の芝生の上を
自由に走れますのでぜひ来てください。
(9時~21時 無料開放!)
身近な場所で運動をしよう♪
市内各地区で様々なイベントを実施します。
お住まいの地域のコミュニティセンターなどで、楽しく運動しましょう!
※詳細はチラシ画像をご確認ください。
丸亀市民体育館、飯山総合運動公園体育館、土器川体育センターも当日は無料開放していますので
ぜひ運動しにきてください!(開放時間 9時~21時)
尚、使用する道具には費用がかかります。
今年の対戦相手は神奈川県秦野市!
◎秦野市について
神奈川県央の西部に位置し、市域は、東西約 13.6 キロメートル、
南北は約 12.8 キロメートル、面積は 103.61 平方キロメートル、県内 19 市の中で
5 番目の広さを持つ都市です。人口は約16万人。
北方には丹沢山塊が連なり、南方には渋沢丘陵が東西に走り、県下唯一の盆地を作成し、
地下は天然の水がめとなっており「秦野盆地湧水群」として環境省の全国名水百選に
指定されています。豊かな自然溢れる秦野市にはシーズンになれば登山客や花見客が多く訪れます。
「丹沢はだの三兄弟」は秦野観光のメイン「表丹沢登山」から生まれたキャラクターです。