本文
丸亀市生活支援緊急給付金(4万円/1世帯)について
丸亀市生活支援緊急給付金(4万円/1世帯)について
物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得者世帯(令和5年度住民税所得割が非課税の世帯)に対して、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金)」を活用して、1世帯あたり4万円を給付金として支給します。
1 給付額
対象1世帯あたり4万円
2 対象世帯
以下のすべてを満たす世帯であること。
(1)令和5年4月1日時点で丸亀市に住民登録があること。
(2)世帯全員の令和5年度分の住民税所得割が非課税であること。
(3)暴力団及び暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有しない者。
(1)令和5年4月1日時点で丸亀市に住民登録があること。
(2)世帯全員の令和5年度分の住民税所得割が非課税であること。
(3)暴力団及び暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有しない者。
3 給付時期・手続方法など
丸亀市で把握可能な世帯の世帯主宛に令和5年7月上旬から順次発送いたします。内容を確認し、必要事項を記入のうえ、返送してください。
提出期限:令和5年10月31日(火曜日)当日消印有効
給付開始時期:毎週金曜日に給付を予定していますが、受付開始当初は多くの方からの返送が予想されますので、受付から給付まで期間を要する場合はあります。
提出先
〒763-8790
丸亀市大手町二丁目1番20号(生涯学習センター2階)
丸亀市健康福祉部福祉課
丸亀市生活支援緊急給付金担当 行
提出期限:令和5年10月31日(火曜日)当日消印有効
給付開始時期:毎週金曜日に給付を予定していますが、受付開始当初は多くの方からの返送が予想されますので、受付から給付まで期間を要する場合はあります。
提出先
〒763-8790
丸亀市大手町二丁目1番20号(生涯学習センター2階)
丸亀市健康福祉部福祉課
丸亀市生活支援緊急給付金担当 行
注意事項
DV等を理由に丸亀市に避難している方
・DV等を理由に他市町村から住民票を移さずに丸亀市に住んでいる方は、丸亀市で給付を受けられる場合があります。
・住所地の世帯が既に給付金を受け取っている場合でも、一定の要件を満たせば、丸亀市から受給することができます。
・DV等避難者は独立した生計を立てている者とみなし、住民税所得割が非課税世帯である場合には受給することができます。
・確認書等の様式は下記からダウンロードでできます。生涯学習センター2階給付金担当窓口でも配布しています。
・確認書等は郵送または、上記(提出先)の給付金担当まで提出してください。
・DV等を理由に他市町村から住民票を移さずに丸亀市に住んでいる方は、丸亀市で給付を受けられる場合があります。
・住所地の世帯が既に給付金を受け取っている場合でも、一定の要件を満たせば、丸亀市から受給することができます。
・DV等避難者は独立した生計を立てている者とみなし、住民税所得割が非課税世帯である場合には受給することができます。
・確認書等の様式は下記からダウンロードでできます。生涯学習センター2階給付金担当窓口でも配布しています。
・確認書等は郵送または、上記(提出先)の給付金担当まで提出してください。
お問合せ先
丸亀市のコールセンター
Tel 0877-24-8882
受付時間 8時30分~17時15分(土日祝を除く。)
Tel 0877-24-8882
受付時間 8時30分~17時15分(土日祝を除く。)
差押禁止等について
「令和五年三月予備費等使用に係る低所得者世帯給付金に係る差押禁止等に関する法律」が成立しました。
上記予備費を使用している丸亀市生活支援緊急給付金もこの法律の対象となり、以下の通りの対応となりますので、お知らせします。
○令和5年度分の市町村民税均等割が非課税である世帯についての給付金
4万円のうち、3万円を上限として差押禁止及び非課税の対象となります。
市が上乗せしている1万円については、差押及び課税の対象となります。
○令和5年度分の市町村民税均等割のみが課税となっている世帯についての給付金(所得割非課税世帯)
市の上乗せの制度での給付となるため、4万円すべてが差押及び課税の対象となります。
上記予備費を使用している丸亀市生活支援緊急給付金もこの法律の対象となり、以下の通りの対応となりますので、お知らせします。
○令和5年度分の市町村民税均等割が非課税である世帯についての給付金
4万円のうち、3万円を上限として差押禁止及び非課税の対象となります。
市が上乗せしている1万円については、差押及び課税の対象となります。
○令和5年度分の市町村民税均等割のみが課税となっている世帯についての給付金(所得割非課税世帯)
市の上乗せの制度での給付となるため、4万円すべてが差押及び課税の対象となります。
!給付金をかたった詐欺にご注意ください!
この給付金の給付に関連して、市区町村や国、内閣府などが現金自動預払機(ATM)の操作や手数料の振込をお願いすることは絶対にありません。
その他、不審な電話や郵便があった場合には、丸亀市福祉課や最寄りの警察署、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
その他、不審な電話や郵便があった場合には、丸亀市福祉課や最寄りの警察署、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。