ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 子育て支援課 > 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金

本文

令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金

ページID:0002295 更新日:2023年5月16日更新 印刷ページ表示

給付金の支給について 

○給付額  児童1人あたり5万円

○対象者

 
給付対象者 申請

(1)令和5年3月分の児童扶養手当を受給した方

(2)令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金の給付対象となった方
  ※養育状況の変化により、一部対象外の方がいます。(海外転出者など)

× 不要
(5月31日支給予定)

※注意事項をご確認ください。

(1)(2)以外で、養育している児童の人数に応じて5月31日に支給がなかった人のうち、次に該当する場合は支給対象になる可能性があります。※個別に通知は送付しません。

(3)令和5年度所得(令和4年中の収入)の住民税均等割が非課税である。
  または、家計が急変し、直近の収入が非課税相当(表1)まで減少している。

(4)ひとり親世帯のうち、公的年金などを受けているために令和5年3月分の
  児童扶養手当を受給していない。または、家計が急変し、
  直近の収入が児童扶養手当支給制限限度額(表2)未満である。

○ 必要

※申請方法をご確認ください。
※注意事項をご確認ください。

※(1)〜(4)は、重複して受給できません。
※今後、国から示される制度の詳細によって変更が生じる可能性があります。
※個人の課税状況(非課税かどうか)については、個人情報の観点からお電話ではお答えいたしかねます。
 

(表1・2)収入・所得の判定基準はこちらをご確認ください。
表1 [PDFファイル/206KB] / 表2 [PDFファイル/262KB]

 

申請方法


○受付期間
令和5年6月12日〜令和6年2月29日17時まで(必着)
申請に必要な書類
※準備が整い次第、こちらのページに掲載します。 

 

注意事項

○給付金の受取を希望しない場合や、児童手当や児童扶養手当の
 口座を解約・名義変更している場合などの場合は、
 令和5年5月22日(月曜日)17時までに子育て支援課へご連絡ください。

 ひとり親世帯の方・・・受給拒否の届出書 [PDFファイル/86KB]
          支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/114KB]

 その他世帯の方・・・受給拒否の届出書 [PDFファイル/87KB]
          支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/116KB]

子育て世帯生活支援特別給付金の振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。
 ご自宅や職場などに都道府県・市町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、市民生活課消費生活センター(089-948-6381)や最寄りの警察署(または警察相談専用電話#9110)にご連絡ください。​

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)