ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 丸亀市消防本部 > 消防団の紹介

本文

消防団の紹介

13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0003142 更新日:2022年12月22日更新 印刷ページ表示

丸亀市消防団について

 丸亀市消防団は、明治26年当時の丸亀町に消防組が置かれたことが始まりです。
 昭和22年8月、香川県知事の認可を得て、丸亀市消防団に改め、団長以下380名、1部7ヶ個分団をもって発足しました。
 消防団は、地域住民や各事業所で働く方々が主体となって活動する組織で、現在丸亀市では、1消防団本部と17分団で組織され、定員の698人が6地区に分かれ活動を行っています。

 消防団は、火災や震災などの災害現場で、消防職員と連携しながら消火や人命救助、避難誘導、応急救護など、様々な活動を行います。

(注釈)平成20年10月1日、消防団本部に本市初の女性消防団員が入団しました。
丸亀市消防団についての画像

地域の防災リーダーとして

 私たちが住む丸亀市は、近年、南海トラフを震源とする地震などの発生が危惧される中で、災害の態様も複雑多様化、大規模化する傾向にあります。
 こうした状況にあって、消防団は生業を持ちながら「わが町をる」という精神に基づき、地域の防災リーダーとして、防災活動の中心的役割を担っております。
 また、地域においては、お祭りの警戒や自治会行事への参加などを積極的に行い、地域の安全活動を行うことはもとより、安全で住みよいまちづくりのために努力しています。

このページに関するお問い合わせ

丸亀市消防本部 総務課
消防本部庁舎4階
〒763-0034 丸亀市大手町二丁目1番37号
電話:Tel:0877-25-4003 ファックス:0877-24-5050