本文
1歳6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査について
1歳6か月の頃は、ひとり歩きでしっかり歩けるようになり、ことばが少しずつ増えてきます。
それによって興味の世界も広がり、心も身体も大きく成長する時期です。
お子さんの健康を守るため、また、お子さんの成長について確認しながら、育児の不安や疑問を解消できる場として健診を活用しましょう。
お子さんの成長や子育てのご心配事などがあれば、健康課までお気軽にご相談ください。
※健診にお越しいただく皆様に、感染予防の観点からお願いしたいことがありますので、下記の注意事項をご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の状況などによって、健診を延期する場合があります。延期に伴い対象月が遅れる場合があります。
日程
乳幼児健康診査 日程・該当者一覧[PDFファイル/104KB]
健診の内容
- 身体計測
- 問診・相談
- 歯科診察
- 内科診察
- 発達検査
- 歯科衛生士による相談
受診方法
健診会場:ひまわりセンター・飯山総合保健福祉センター
受付時間:13時30分~(感染予防対策として時間を区切って、ご案内しています。個別の案内をご確認ください)
持参するもの:母子健康手帳、1歳6か月児健康診査問診票、健やか親子21に基づくアンケート
通知方法:個別通知(健診の前月中旬ごろに郵送します)
注意事項
幼児健診における新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力のお願い[PDFファイル/294KB]
警報が発令された際は、中止となります。日程はあらためてご連絡します。
よくある質問
Q:保育所・幼稚園で健診をしているので、受診しなくても良いですか?
A:1歳6か月児健診では、保育所等で実施している健診だけでなく、
下記の内容の相談も行っていますので、ぜひ、この機会に受けましょう。
- 精神発達面の検査
- 栄養士による食事のアドバイス
- 予防接種の受け方
- トイレの悩み等、生活面の相談
- 保護者自身の相談
母子保健推進員(ひまわりさん)活動
応援します!親子の笑顔
健診がスムーズに受けられるよう、受付や一緒に来られた下のお子さんのお世話のお手伝いをしています。
ぜひ気軽に声をかけてくださいね。