本文
3歳児健康診査
3歳児健康診査について
3歳児は、運動機能・知的機能の発達がめざましく、社会性や生活習慣の基本を身につける大切な時期です。この機会にお子さんの成長を確認し、今後の育児に役立てるためにも是非健診を受けましょう。
お子さんの成長や子育てのご心配事などがあれば、健康課までお気軽にご相談ください。
日程
乳幼児健康診査 日程・該当者一覧 [PDFファイル/102KB]
健診の内容
- 尿検査
- 身体計測
- 問診・相談
- 視力検査
- 聴力検査
- 発達検査
- 内科診察
- 歯科診察
受診方法
健診会場:ひまわりセンター・綾歌保健福祉センター
受付時間:13時30分~14時30分(時間を区切って、ご案内しています。個別の案内をご確認ください。)
持参するもの:母子健康手帳、3歳児健康診査問診票2枚・尿
通知方法:個別通知(健診の前月中旬ごろに郵送します)
注意事項
- 問診票に同封している視力検査(1[PDFファイル/50KB]・2[PDFファイル/12KB])を行ってきてください。
- 午前11時に警報発令中の場合は、中止となります(警報発令時の健康課行事について参照)。
日程はあらためてご連絡します。
よくある質問
Q:3歳児健診で尿を取ってくることになっていますが、尿を取ることができません。
どうすれば良いですか?
A:健康診査会場で取れそうでしたら、紙コップをお渡しします。
無理な場合は後日尿だけお持ちいただくこともできます。健診当日、ご相談ください。
Q:保育所・幼稚園で健診をしているようなので、受診しなくて良いですか?
A:保育所等で実施していない検査もあります。お子さんの発達のことや生活面でのこと、また保護者自身の相談もできます。ぜひ、この機会に受けましょう。
母子保健推進員(ひまわりさん)活動
応援します!親子の笑顔
健診がスムーズに受けられるよう、受付や一緒に来られた下のお子さんのお世話のお手伝いをしています。
ぜひ気軽に声をかけてくださいね。