ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 協働推進部 > 地域づくり課 > 自治基本条例とは?

本文

自治基本条例とは?

ページID:0001742 更新日:2022年12月22日更新 印刷ページ表示

自治基本条例とは?

 市民、各種団体・企業、行政が市政の基本原則を共有し、参加と協働を通して、まちづくりを進めていくために必要な考え方や仕組みを制度化するものです。
 条例では、市におけるまちづくりの基本原則、市民・各種団体・市の役割、議会・執行機関の責務、情報の共有、市民の市政への参加と協働の仕組みを定めます。
 この条例は、自治を進めていくうえで基本となる事項を網羅的に規程するとともに、他の条例や基本構想等を策定する場合の原則を定めるため、条例の中でも最高規範として位置づけられ、市の「憲法」ともいえる条例です。

なぜ必要?

 地方自治体を取り巻く環境が大きく変化し、地方分権が進展していく中で、丸亀市においても自己決定・自己責任に基づく、特色ある自治体運営が求められており、市民の皆さんとともにまちづくりを進めていくことが重要です。
 こうした中で、まちづくりの基本的なルールが必要となり、「丸亀市自治基本条例」が定められました。

お役立ち資料

 丸亀市自治基本条例をより皆さんに知っていただくための資料をまとめました。ぜひご活用ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)