本文
NPO法人・市民活動団体情報
NPO・市民活動団体とは?
NPO(Non Profit Organization)・市民活動団体とは、非営利で公益的な活動を行う民間組織のことです。この非営利とは、お金を稼いではいけないという意味ではなく、事業で得た収益を団体の構成員で分配してはいけないということです。NPOや市民活動団体が行う公益的な活動の中には、高齢者、障がい者支援や子育て支援、防災、音楽、芸術など幅広い活動があります。いずれも自発的、継続的に不特定多数の公益の増進に寄与する活動を行っています。
NPO法人とは?
NPO法人とは、特定非営利活動促進法(NPO法)に基づき、法人格を取得した団体のことです。法人格を有することで法人の名の下に取引等ができ、活動や組織への信頼性を高めることができます。NPO法人を設立するためには営利を目的としないことや、宗教活動や政治活動を主目的としないことなど様々な要件があります。また、設立には法律に定められた書類を添付した申請書を、所轄庁に提出し設立の認証を受けることが必要です。丸亀市に住所を置くNPO法人を設立する場合は、香川県男女参画・県民活動課の認証が必要になります。
認定NPO法人とは?
認定NPO法人とは、NPO法人のうち、パブリックサポートテストをクリアすることや活動のメインが共益的な活動でないこと、運営組織や経理が適正であることなど、一定の基準を満たしていると所轄庁が認めた法人のことです。パブリックサポートテストとは、どれだけ多くの市民に支えられているかを計るための基準となるものです。NPO法人から認定NPO法人にステップアップすることで社会的信頼がより高まり、寄付金が集まりやすくなります。認定を受ける場合もNPO法人設立の際と同様に、書類を添付した申請書を所轄庁に提出し、認定を受けることとなります。
市内に住所を有するNPO法人一覧
番号 | 法人名 | 住所 | 認定日 |
---|---|---|---|
1 | NPO法人 あやうた<外部リンク> | 丸亀市綾歌町富熊436番地 | 2005年10月11日 |
2 | NPO法人 アンスル<外部リンク> | 丸亀市飯山町西坂元1206番地12 | 2008年02月26日 |
3 | NPO法人 アンドロイド利用協議会<外部リンク> | 丸亀市山北町720番地12 | 2014年06月16日 |
4 | NPO法人 石の里広島<外部リンク> | 丸亀市広島町青木549番地 | 2001年02月06日 |
5 | NPO法人 ELF丸亀<外部リンク> | 丸亀市中津町861番地 | 2003年12月24日 |
6 | NPO法人 ANGE’PRIN<外部リンク> | 丸亀市天満町2丁目4番31号 | 2016年06月09日 |
7 | NPO法人 かがわサンサン倶楽部<外部リンク> | 丸亀市綾歌町岡田下353番地1 | 2005年05月17日 |
8 | NPO法人 香川人権研究所<外部リンク> | 丸亀市川西町南715番地1号 | 2005年03月28日 |
9 | NPO法人 香川歴史的建造物保存活用会議<外部リンク> | 丸亀市中府町四丁目2番27号 | 2022年08月17日 |
10 | NPO法人 希兵隊<外部リンク> | 丸亀市飯山町西坂元560番地7 | 2013年03月06日 |
11 | NPO法人 グランマール<外部リンク> | 丸亀市土器町東七丁目164番地サーパス土器公園1007号 | 2016年06月09日 |
12 | NPO法人 クリエート・ラボ<外部リンク> | 丸亀市郡家町274番地1 | 2008年12月08日 |
13 | NPO法人 こかげ<外部リンク> | 丸亀市通町52番地6 | 2012年05月16日 |
14 | NPO法人 子育ち・子育て支援クローバーの会<外部リンク> | 丸亀市飯野町西分甲5番地25 | 2016年08月31日 |
15 | NPO法人 子どもたちの未来を応援するオアシス丸亀<外部リンク> | 丸亀市山北町731番地4 | 2021年09月01日 |
16 | NPO法人 さきがけチャレンジ塾<外部リンク> | 丸亀市綾歌町富熊5026番地13 | 2014年07月23日 |
17 | NPO法人 さぬき漆保存会<外部リンク> | 丸亀市綾歌町岡田上2929 | 2022年03月14日 |
18 | NPO法人 讃岐京極会<外部リンク> | 丸亀市南条町12番地 | 2010年08月31日 |
19 | NPO法人 さぬき自立支援ネットワーク<外部リンク> | 丸亀市浜町10番地1 | 2008年02月22日 |
20 | 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター<外部リンク> | 丸亀市土器町東二丁目248番地 | 2005年08月24日 |
21 | NPO法人 SAJA<外部リンク> | 丸亀市天満町1丁目2番31号 | 2006年08月25日 |
22 | NPO法人 讃鑫園<外部リンク> | 丸亀市飯野町東分1300-1 | 2021年05月06日 |
23 | NPO法人 サンライン<外部リンク> | 丸亀市綾歌町栗熊西40番地1 | 2011年03月22日 |
24 | NPO法人 Csクリエーション<外部リンク> | 丸亀市綾歌町岡田下545番地4 | 2002年10月16日 |
25 | NPO法人 スポーツクラブ飯山<外部リンク> | 丸亀市飯山町東坂元2713番地1 | 2005年01月26日 |
26 | NPO法人 せとうちPRIOR SPORTS CLUB<外部リンク> | 丸亀市川西町北2147番地39 | 2011年12月16日 |
27 | NPO法人 地方創生伝統住宅保存対策協議会<外部リンク> | 丸亀市田村町1220番地4 | 2015年10月27日 |
28 | NPO法人 チームフラッグ<外部リンク> | 丸亀市綾歌町富熊5042番地3 | 2024年03月21日 |
29 | NPO法人 土壁ネットワーク<外部リンク> | 丸亀市今津町666番地 | 2009年09月10日 |
30 | NPO法人 つながる・つむぐ・海と空<外部リンク> | 丸亀市城南町64番地3 | 2021年10月22日 |
31 | NPO法人 にじいろカンパニー<外部リンク> | 丸亀市川西町北432番地7 | 2010年09月29日 |
32 | NPO法人 日本空手道 勇健塾<外部リンク> | 丸亀市通町78番地 | 2006年07月10日 |
33 |
NPO法人 望兎<外部リンク> |
丸亀市土器町西4-506 | 2010年12月15日 |
34 | NPO法人 働く女性研究会<外部リンク> | 丸亀市中府町1丁目19番地1 | 2009年02月23日 |
35 | NPO法人 Hand in Hand<外部リンク> | 丸亀市飯山町東小川1072-1 | 2022年04月05日 |
36 | NPO法人 光かがやく絵顔の種<外部リンク> | 丸亀市飯野町東分1281番地1 | 2022年08月08日 |
37 | NPO法人 保護猫ハウスそら<外部リンク> | 丸亀市土居町2丁目10番9号 | 2021年05月26日 |
38 | NPO法人 本島町笠島まち並保存協力会<外部リンク> | 丸亀市本島町泊506番地1 | 2000年11月24日 |
39 | NPO法人 丸亀街づくり研究会<外部リンク> | 丸亀市土器町東8丁目463-1 | 2011年07月28日 |
40 | NPO法人 丸亀四六会<外部リンク> | 丸亀市山北町811番地 | 2024年12月26日 |
41 | NPO法人 丸亀わくわく市場<外部リンク> | 丸亀市富屋町73番地 | 2013年09月19日 |
42 | NPO法人 ミチカタ<外部リンク> | 丸亀市葭町72番地 | 2005年05月09日 |
43 | NPO法人 未来ISSEY<外部リンク> | 丸亀市葭町17番地 | 2020年10月07日 |
44 | NPO法人 UKドッグセラピー<外部リンク> | 丸亀市飯野町東分1399番地2 | 2016年09月13日 |
45 | NPO法人 ライブラリー虹<外部リンク> | 丸亀市飯山町川原1112番地5 | 2009年03月25日 |
46 | NPO法人 Liberte<外部リンク> | 丸亀市土器町西三丁目465番地3 | 2024年02月29日 |
香川県NPO基金
香川県では、県内で活動しているNPOを支援するため、香川県NPO基金という制度があります。この制度は、個人や企業などから寄付金を募り、集まった寄付金を原資として地域の課題に取り組むNPOの活動助成等を行うものです。詳しくは、香川県NPO基金について<外部リンク>をご覧ください。
マルタスで市民活動登録をしている市民活動団体等
丸亀市市民交流活動センターマルタスでは、丸亀市内で現在市民活動を行っている、又はこれから行おうとしている個人及び団体の市民活動登録を受け付けており、登録団体等の情報発信や活動の相談など、市民活動支援サービスを行っています。市民活動登録をしている団体等については、マルタス活動団体ページ<外部リンク>をご覧ください。