ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康課 > 細菌性食中毒警報(第1号)発令中!

本文

細菌性食中毒警報(第1号)発令中!

ページID:0020315 更新日:2025年7月4日更新 印刷ページ表示

細菌性食中毒警報発令中!

細菌性食中毒警報(第1号)
7月4日(金曜日)から 7月9日(水曜日)までの6日間発令します。


気温30℃以上が相当時間継続すると予想されるとき。


細菌性食中毒警報は以下の場合に発令されます

・気温30℃以上が相当時間継続すると予想されるとき
・日平均気温が27℃以上で、かつ、日平均相対湿度が75%以上の日が
 連続して2日間続いた場合またはそれが予想されるとき
・警報発令者が食中毒の発生予防のため特に必要があると認めるとき

家庭内で注意すること

1.調理前、食事前、用便後は、手をよく洗いましょう。
     手洗いは2回繰り返すと効果的です。
2.台所は、整理整とんし、常に清潔にしておきましょう。
3.生の肉や魚を調理した後のまな板、包丁等の調理器具は、よく洗って消毒しましょう。
4.魚介類などは、真水でよく洗って調理しましょう。
5.生鮮食品は、できるだけ早く調理しましょう。
6.調理したもの(テイクアウトやデリバリーによるものも含む)は、早く食べましょう。
7.食べ物(特に生の肉)は、食品の中心部まで十分に加熱しましょう。
8.食べ物は、冷蔵庫(10℃以下)や冷凍庫(-15℃以下)で、正しく保管しましょう。
9.冷蔵庫内の清掃は、定期的に行いましょう。
10.井戸水を使用する場合は、殺菌しましょう。
 

 清潔  迅速  温度管理  あなたが防ぐ食中毒

 

<参考>

・香川県ホームページ <外部リンク><外部リンク>

細菌性食中毒警報(第1号)[PDFファイル/210KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)