ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 保険課 > 限度額適用・標準負担額減額認定申請書

本文

限度額適用・標準負担額減額認定申請書

ページID:0002366 更新日:2022年12月22日更新 印刷ページ表示

窓口負担は限度額までとなります

 外来、入院とも、同じ人が同一の医療機関に支払う窓口負担は、限度額までとなります。限度額は所得によって異なりますので、70歳未満の人と、70歳以上75歳未満の現役並み所得者1、2及び、区分1、2の人は、「限度額適用認定証」(住民税非課税世帯は、「限度額適用・標準負担額減額認定証」)の提示が必要となります。あらかじめ交付申請をしてください。
 なお、国保税に滞納がある場合は、災害等特別な事情がない限り、限度額適用の認定はできません。

 また、マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
 限度額適用認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。

必要なもの

  • 保険証(被保険者)
  • 個人番号※マイナンバー(世帯主および被保険者の個人番号カードもしくは、通知カード)
  • ​届出人の本人確認書類(運転免許証など)

ダウンロード

  限度額適用・標準負担額減額認定証 [PDFファイル/362KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)