ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育部 > 学校給食センター > 学校給食における危機管理マニュアル

本文

学校給食における危機管理マニュアル

8 働きがいも経済成長も6 安全な水とトイレを世界中に
ページID:0002422 更新日:2022年12月22日更新 印刷ページ表示

 毎日を健康で生き生きと生活していくためには、食事・運動及び休養など調和のとれた生活習慣を身につける必要があります。特に心身ともに成長発達の途上にある児童生徒にとって、栄養バランスのとれた食事をきちんと摂り、合理的に栄養を摂取することは、健康な生活を送るうえで基本となるものです。また、学校において友だちとなごやかに給食を食べることは、豊かな心や望ましい人間関係を育成するうえからも非常に大切です。
丸亀市学校給食センターでは、栄養バランスがとれ、豊かな心を育成する学校給食の提供はもちろんのこと、地域への理解や食文化の継承にも配慮するとともに衛生管理にも万全を期する必要があると考え、『児童生徒が安心してなごやかな給食時間を過ごせ、健康のための食事について学べるようにすること』を学校給食の基本方針とし、安全・安心でおいしい学校給食の提供に努めます。
学校給食における衛生管理の徹底については、文部科学省が定める「学校給食衛生管理基準」、厚生労働省が定める「大量調理施設衛生管理マニュアル」等で規定されているところですが、今回、幅広い学校給食業務の中で、異物混入・食中毒・食物アレルギー事故対応を重点的に捉えた「学校給食における危機管理マニュアル」をここに策定いたします。

学校給食における危機管理マニュアル[PDFファイル/458KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)