ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 協働推進部 > 地域づくり課 > 協働をはじめよう!

本文

協働をはじめよう!

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0027283 更新日:2024年7月1日更新 印刷ページ表示

協働PRチラシを作成しました

協働チラシ(表)協働チラシ(裏)

 亀市では、「丸亀市自治基本条例」及び「信頼で築く丸亀市さわやか協働推進条例」、令和6年度から5年間を計画期間とする「第2次丸亀市協働推進計画」に基づき、「市民等の力が活かせる協働のまち・いきいきとした個性豊かで活力あふれるまちづくり」を進めており、この度、協働PRチラシ「協働をはじめよう!」を作成しました。協働を行う際の参考として、ぜひご覧ください。

 協働とは、立場の違う人たちが同じ目標や課題に対して、その達成や解決のために一緒に考え役割を決めて協力することです。単独で行うよりも複数で行う方がより大きな成果を得られる場合に「協働」という方法が有効です。

 協働PRチラシには、協働の意味や、協働で事業を実施する際のポイント、実際に協働事業を実施する際の「課題への気づき」から「振り返り」までのプロセス等を記載しています。

 プロセスの中で相談を担う施設として「丸亀市市民交流活動センターマルタス」があります。マルタスは、まちづくりや地域課題の解決へ向けた活動を支援する施設で、交流会やセミナーの開催、市民活動に関する相談業務などを行っていますので、ぜひお気軽にお問合せください。

 マルタスが実施する市民活動支援について、詳しくはマルタスホームページ市民活動支援サービス<外部リンク>をご覧ください。

▼マルタスへのお問合せ

 電話:0877-24-8877 

 メールアドレス:info@marugame-marutasu.jp

▼協働PRチラシのダウンロードはこちら

協働PRチラシ「協働をはじめよう!」 [PDFファイル/316KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)