ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住民票・戸籍・証明 > マイナンバー > マイナンバーカードの個人宅出張申請について

本文

マイナンバーカードの個人宅出張申請について

ページID:0028470 更新日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示

個人宅出張申請受付とは

 市役所職員が申請希望のあるご自宅へ訪問し、マイナンバーカードの申請をサポートします。マイナ・アシストを使用して申請時に必要な写真撮影を行い、オンラインでカードの申請を行います。申請後、国から発行されたカードの準備が整い次第、住所地へ郵送します。

 

 対象者

 以下のいずれかの理由により、申請窓口へお越しいただくことが困難な方で、初めてマイナンバーカードを申請される方を対象に実施します。

 ・75歳以上の方
 ・障害者手帳をお持ちの方
 ・介護保険の要介護認定を受けている方

 ※お願い※
  限られた人数で訪問を行うため、対象者を限定しておりますがご了承ください。

 実施期間

 令和7年9月16日㈫~ 11月14日㈮​

 予約受付開始日

 【9月16日~30日訪問分】↠ 9月1日~受付中
 【10月1日~31日訪問分】↠ ※9月25日~ 受付開始
 【11月4日~14日訪問分】↠ ※10月22日~ 受付開始

 丸亀市マイナンバーカードコールセンター(0877-35-7211)まで電話にて、申し込みをお願いします。

 訪問日時

 平日9時30分~15時30分(申請にかかる時間は15~30分程度です。)

 ※ご希望の日時で実施できない場合がございます。予めご了承ください。

 必要書類

 ・通知カード
 ・本人確認書類A1点またはB2点
 ・住民基本台帳カード(お持ちの方)

《 本人確認書類【A】とは 》

 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、パスポート、在留カード(顔写真付き)、障害者手帳 など

《 本人確認書類【B】とは 》

 健康保険証または資格確認書、医療受給者証、介護保険証、年金手帳、生活保護受給者証 など

  ※本人確認書類は原本に限ります(コピー不可)。
   有効期限が定められているものは、期限内であり、かつ氏名や住所が最新のものです。

 注意事項

 ・出張申請受付には職員2名(場合によっては3名)がご自宅にお伺いし、お部屋の中で顔写真の撮影および申請を行います。
 ・ご自宅に伺う詳しい時間帯については、申し込み後スケジュールの調整をしてから決定します。前日または当日におおよその自宅到着時間を電話にてお伝えしますが、交通状況等により前後する場合がございますのでご了承ください。
 ・出張申請受付時に効率よく手続きを行うために、お約束の時間までに必要書類のご準備にご協力をお願いします。
 ・15歳未満の方または成年被後見人の方の申請の場合は、法定代理人の同席が必要になります。また、法定代理人の方も本人確認書類A2点もしくはA1点+B1点をご用意ください。
 ・必要書類が当日そろっていない場合、ご自宅へカードを郵送する手続きはできません。その場合はカードができ次第、本庁もしくは綾歌・飯山市民総合センターでの受取になります。