ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 市民課 > マイナンバーカードと免許情報の一体化について

本文

マイナンバーカードと免許情報の一体化について

ページID:0037660 更新日:2025年9月16日更新 印刷ページ表示

制度の概要について

 令和7年3月24日より、マイナンバーカードのICチップ内に運転免許証及び運転経歴証明書の情報を記録させることにより、
 マイナンバーカードを免許証として利用できるようになりました。
 手続き方法・場所・持ち物等、詳しくは香川県警のホームページをご確認ください。

【マイナンバーカードと運転免許証の一体化について】は、詳しくはこちら<外部リンク>
  

マイナンバーカード更新時に新たに発行されるカードに免許情報を引き継ぐ際の注意点

マイナンバーカード更新の際、以下の1~4すべてを満たしていなければ、更新したマイナンバーカードに免許情報が記録されません。

  1.  警察に署名用電子証明書(マイナンバーカードに設定している6~16桁の英数字)を提出
  2.  マイナンバーカードの有効期限が切れる前に更新手続きを申請
  3.  オンライン申請によりマイナンバーカードの交付を申請
  4.  オンライン申請の際に署名用電子証明書の発行を希望

※引継の対象外となるもの
郵送での申請、特急発行を含む市町村窓口での申請、紛失や破損等による再交付申請、
住所・氏名に外字を有する方(市区町村で代替文字変換を行わないと署名用電子証明書を発行できない方)​​

免許情報を引継げなかった場合

マイナ免許証のみを保有する方は、再度マイナンバーカードに免許情報を記録するまで車両の運転はできません。

2枚持ちの方は免許証を携帯していなければ車両の運転はできません。

再度記録するには手数料がかかる場合があります。

 

後日署名用電子証明書を提出する場合

署名用電子証明書の提出は以下の施設、以下の受付時間で実施できます。
マイナ免許証と署名用電子証明書の暗証番号をお持ちください。

 
場所 受付時間 電話番号
香川県運転免許センター 9時00分-10時00分
14時00分-15時00分
087-881-0645
東かがわ更新センター 11時00分-11時30分
14時00分-15時30分
0879-25-0110
小豆更新センター 10時30分-11時30分
14時00分-15時30分
0879-62-6110
善通寺更新センター 15時30分-16時15分 0877-63-0011
丸亀警察署 8時30分-11時30分
13時00分-16時00分
0877-22-0110

​※月~金曜日(祝・休日、年末年始除く)

 

マイナンバーカードとマイナ免許証の更新年が同一年の場合

更新後のマイナンバーカードを受領後、運転免許の更新を行うか、運転免許の更新手続き後、マイナンバーカードの更新を行わないと、再度免許情報の記録に来庁して頂く場合があります。