ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

がん患者支援

ページID:0012817 更新日:2024年5月16日更新 印刷ページ表示

 当ページは、がん患者支援に関する情報を掲載しています。

 がん情報(香川県ホームページ)<外部リンク>もご覧ください。

「丸亀市がん患者医療用補整具助成事業」について

がん治療による脱毛や乳房切除のため、ウィッグや胸部補整具を購入された方に対し、その治療と社会生活の両立を支援するため、購入費用の一部を助成します。

対象者

下記の条件をすべて満たす方が対象となります。

  1. 申請日に丸亀市に住所を有する方
  2. がんの治療(手術、薬物治療、放射線治療)を受けた方または受けている方で、補整具を購入した方
  3. 申請を行う補整具に対して、香川県がん患者医療用補整具助成事業補助金以外の他の助成金等を受けていない方

対象となる補整具

  1. 医療用ウィッグ(全頭用)及び装着に必要な頭皮保護用のネット
  2. 乳房(胸部)補整具(補整下着・人工乳房等)

※1・2で各1回限りの助成となります。                                            ※令和5年4月1日以降に購入したものが対象です。                                       ※補整具を購入した日の翌日から1年以内に申請したものが対象です。

助成対象となる補整具の詳細については、「Q&A [PDFファイル/135KB]をご確認ください。

助成金額

  • 補整具購入費(消費税を含む)の3分の2(購入の際に要した送料や振込手数料は対象外です)
  • 上限額2万円

※いずれか額が小さい方を助成費用とし、千円未満の端数が生じた場合には切捨てとします。
ただし、香川県がん患者医療用補整具助成事業補助金を受けたことがある方については、補整具購入費(消費税を含む)額の3分の1(千円未満の端数が生じた場合は切捨て)とし、上限額を1万円とします。

申請に必要となる書類

1.丸亀市がん患者医療用補整具助成事業助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/124KB]

2.補整具の購入に係る領収書の写し(購入日、品名(助成対象品であることがわかる記載)、金額、購入者氏名が確認できるもの)
3.がん治療を受けた、または現在受けていることが分かる書類の写し(診療明細書、治療計画書、お薬手帳等)
4.本人確認書類の写し(個人番号カードや運転免許証等顔写真がある身分証明証1点または顔写真のないものは2点)
5.振込先口座番号のわかる通帳またはカードの写し

申請方法

必要書類をそろえ、健康課へ郵送または窓口にご提出ください。

郵送の場合、郵送料は申請者ご本人負担となります。

申請から交付までの期間

申請日の翌月末までに、交付決定等通知書の送付および助成金の口座振込を行います。

 

 

「がん患者必携 かがわ 地域の療養情報」について

「がん患者必携 かがわ 地域の療養情報」は、がんと診断された方とその方を支える周囲の身近な方々に読んでいただくための冊子です。県内のがん医療の現状や治療、必要な費用、介護等の様々な不安や悩みに対する身近な相談窓口を紹介しています。

 がん患者必携 かがわ 地域の療養情報 [PDFファイル/7.65MB]はこちら。

 

国立がん研究センターより発行しております「患者必携 がんになったら手にとるガイド」とともにお読みください。

 患者必携 がんになったら手にとるガイド(国立がん研究センターがん情報サービス)<外部リンク>

 

 

がん相談窓口

 がん相談窓口に関する情報を掲載しています。

 詳しくはがん相談窓口(香川県ホームページ)<外部リンク>をご覧ください。

 

 

 アピアランスケアについて

 がんやがん治療により、脱毛、肌色の変化、皮疹、爪の変化、手術跡、部分欠損などで、外見に変化が起こることがあります。外見が変化することで、他人との関わりを避けたくなったり、外出をしなくなったりと、今まで通りの生活が送りにくくなる人がいます。
 アピアランスケアとは、その外見の変化を補完し、本人の辛さや不安を軽減できるようサポートすることです。
 国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センターのホームページでは、アピアランスケアに関する様々な情報提供をしています。

  国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター(外部サイト)<外部リンク>

 

ヘアドネーションについて

 ヘアドネーションとは、病気の治療による副作用や、病気が原因で髪の毛を失ったためにメディカルウィッグ(かつら)を必要とする人々に、ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供すること。自分が切った髪の毛を活動団体へ送れば、寄付できる仕組みです。

 

 ヘアドネーション活動をしている法人・団体等

  ・株式会社グローウィング「つな髪プロジェクト」<外部リンク>

  ・NPO法人 HERO「HAIR DONATION PROJECT」<外部リンク>

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)