ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 人権課 > 企業のワーク・ライフ・バランス、女性活躍推進についての支援情報(国)

本文

企業のワーク・ライフ・バランス、女性活躍推進についての支援情報(国)

8 働きがいも経済成長も
ページID:0001360 更新日:2022年12月23日更新 印刷ページ表示

以下の支援について詳しくは、香川労働局 雇用環境・均等室(Tel:087‐811-8924)にお問合せください。

専門家を派遣

働き方・休み方改善コンサルタントを派遣(無料)<外部リンク>

 ※サイト移動後、ページ下方に記載があります【働き方・休み方改善コンサルタント活用のご案内】労働関係法令・制度に関する専門知識や社会保険労務士資格を持つ専門家を派遣し、職場環境改善を労務管理の面からサポートします。

委託事業

「香川働き方改革推進支援センター」のご案内<外部リンク>

 働き方改革を推進する中小企業・小規模事業者を支援します。

助成金を支給

両立支援等助成金<外部リンク>

  • 出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)
     男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、育児休業を取得した男性労働者が生じた事業主に支給します。
  • 介護離職防止支援コース
     「介護支援プラン※」を作成し、プランに沿って労働者の円滑な介護休業の取得・職場復帰に取り組み、介護休業を取得した労働者が生じた、または介護のための柔軟な就労形態の制度(介護両立支援制度)の利用者が生じた中小企業事業主に支給します。
    ※介護支援プランは原則として対象労働者の介護休業/介護両立支援制度利用開始前に作成する必要がありますが、介護休業/介護両立支援制度の利用期間中に作成してもかまいません
  • 育児休業等支援コース
    「育休復帰支援プラン」を作成し、プランに沿って労働者の円滑な育児休業の取得・職場復帰に取り組み、育児休業を取得した労働者が生じた中小企業事業主に支給します。
  • 育休中等業務代替支援コース
    育児休業や育児短時間勤務の期間中の業務体制整備のため、育児休業取得者や育児短時間勤務を利用する労働者の業務を代替する周囲の労働者への手当支給等の取組や、育児休業取得者の代替要員の新規雇用(派遣受入を含む)を実施した中小企業事 業主に支給します。 ​
  • 柔軟な働き方選択制度等支援コース
    ​育児期の柔軟な働き方に関する制度(柔軟な働き方選択制度等)を複数導入した上で、「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」に基づき、制度利用者を支 援した中小企業事業主に支給します。
  • 不妊治療両立支援コース
     不妊治療と仕事との両立に資する職場環境の整備に取り組み、不妊治療のために利用可能な休暇制度や両立支援制度を労働者が利用した中小企業事業主に支給します。

働き方改革推進支援助成金

  • 業務別課題対応コース<外部リンク>
    2024年4月1日から建設業、運送業、病院等、砂糖製造業に、時間外労働の上限規制が適用されます。生産性を向上させ、時間外労働の削減、週休2日制の推進、勤務間インターバル制度の導入や医師の働き方改革推進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主​に対して支給します。
  • 労働時間短縮・年休促進支援コース<外部リンク>
     2020年4月1日から、中小企業に、時間外労働の上限規制が適用されています。生産性を向上させ、時間外労働の削減、年次有給休暇や特別休暇の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主に対して支給します。
  • 勤務間インターバル導入コース<外部リンク>
    「勤務間インターバル」とは、勤務終了後、次の勤務までに一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図るもので、2019年4月から、制度の導入が努力義務化されました。勤務間インターバル制度の導入に取り組む中小企業事業主に対して支給します。
  • 団体推進コース<外部リンク>
     中小企業事業主の団体や、その連合団体が、その傘下の事業主のうち、労働者を雇用する事業主の労働者の労働条件の改善のために、時間外労働の削減や賃金引上げに向けた取り組みを実施した場合に、その事業主団体等に対して支給します。

人材確保等支援助成金

テレワークコース<外部リンク>
 良質なテレワークを新規導入・実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主に対して支給します。

キャリアアップ助成金<外部リンク>

 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といった いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、 正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度です。
 就業規則または労働協約その他これに準ずるものに規定した制度に基づき、有期雇用労働者等を正社員化した場合に助成する「正社員化コース」や、障がいのある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等へ転換した場合に助成する「障害者正社員化コース」など6つのコースがあり、これらの取り組みを実施した事業主に対して支給します。

正社員化支援

  • 正社員化コース
  • 障害者正社員化コース

処遇改善支援

  • 賃金規定等改定コース
  • 賃金規定等共通化コース
  • 賞与・退職金制度導入コース
  • 社会保険適用時処遇改善コース

認定・表彰制度

くるみん、プラチナくるみん認定<外部リンク>

 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、目標の達成など一定の要件を満たした企業は、申請により、厚生労働大臣の認定「くるみん認定」を受けることができます。また、くるみん認定を既に受け、高い水準の取り組みを行っている企業は、「プラチナくるみん認定」を受けることができます。

女性活躍推進法認定マーク(えるぼし、プラチナえるぼし)<外部リンク>

 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、策定した旨の届出を行った企業のうち、女性活躍推進に関する取り組みの実施状況などが優良な企業は、申請により厚生労働大臣の認定「えるぼし」を受けることができます。また、えるぼし認定を既に受け、高い水準の取り組みを行っている企業は、「プラチナえるぼし認定」を受けることができます。