ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 人権課 > 女性活躍実践アイデア企業顕彰

本文

女性活躍実践アイデア企業顕彰

5 ジェンダー平等を実現しよう
ページID:0001369 更新日:2023年5月25日更新 印刷ページ表示

第3回 女性活躍実践アイデア企業顕彰事業 事業報告

令和4年7月26日から9月30日まで、中讃圏域の企業等を対象に募集を行い、受賞企業4社を決定しました。

表彰式の集合写真
受賞企業および講演会講師(住田裕子弁護士)と記念撮影

令和4年11月7日に開催した女性活躍推進講演会にて表彰式を執り行い、盾と副賞を贈呈させていただきました。
​受賞された各社を讃えるとともに、取り組み(アイデア)事例をご紹介します。

女性活躍実践アイデア大賞

株式会社ヤマガタファステム 香川工場

(代表者)代表取締役 山形勇仁 仲多度郡まんのう町佐文779-6

「社員第一主義」を掲げ、社員と家族の幸せを第一にした働き方】​

 女性役員1名(専務取締役)、女性リーダー4名(全体で5名)が活躍中。「マザーリングマネージメント」を取り入れ、工夫を凝らした会議、研修や面談などを行い、人間力の向上を図り、風通しのいい現場となっている。
 また、育休・産休制度の活用として、妊娠が分かった時点で出産から復帰のスケジュールを作成し面談を行い、育休復帰支援プランを策定・実施し、安心して育休取得して復帰できるように支援を行う。働き方改革へも取り組み、パートから正社員への登用もある​。

女性活躍実践アイデア奨励賞
(3社受賞されています。順不同です)

ユニコム株式会社

(代表者)藤原 康雄 仲多度郡多度津町堀江3丁目7番15号

【家族とのレジャー費用の支給やテレワーク制度など仕事と家庭の両立ができる環境を整備】

 パート全10名から短時間正社員5名へ登用。役職が無い短時間正社員でも、本人の都合がつく中でやりがいのある仕事を担当。
 また、全従業員に対してレジャー費用の支給や、勤務時間中、社内でのインフルエンザ予防接種の実施。部活動や丸亀ハーフマラソンへの参加にも費用を支給。従業員の家族が会社見学できる「ユニコムフェア」では、従業員みんなで従業員の家族をもてなすなど、従業員もさることながら家族にも配慮をしている。

株式会社 保険クリニック

(代表者)松浦 孝仁 丸亀市土器町西二丁目267番地

【女性ならではの感性を生かした営業推進活動により、業績が10%アップ】

 コミュケーション不足を解消するため、LINE WORKSを導入。相談や情報交換がしやすくなったことから、業務の効率化とストレスフリーの職場環境の整備を進めることができた。
 また、社会貢献性と‘女性だからこそ’を兼ね備えた“乳がん早期発見セミナー”を女性主体でスタート。セミナーは好評で、企業先の「健康経営推進」に役立つことが出来た。​

株式会社モンテサービス

(代表者名)代表取締役 山内孝茂 丸亀市柞原町375番地

【女性が安心して継続的に働ける雇用環境を整備】​

 令和3年1月に女性活躍の行動目標を「業務管理職の女性正社員を1人以上増加させる」とし、フレックスタイム制を導入、都度ライフスタイルに合った働き方を社員とともに考えている。清掃管理の仕事が主な業務で、早朝勤務が多いが、社員には、結婚、子育てとなったら相談し、早朝勤務を外すことも可能と説明している。
 また、24時間365日健康相談ができる仕組みを取り入れ、予防接種や特定検診への助成金を支給するなど、安心して働ける環境作りを評価頂き、健康経営優良企業に認定された。

 

↓以下は募集時の文面です。参考としてご覧ください。

第3回 女性活躍実践アイデア企業顕彰事業の画像1第3回 女性活躍実践アイデア企業顕彰事業の画像2第3回 女性活躍実践アイデア企業顕彰事業の画像3
 働く(働こうとする)女性が活躍できる職場環境を整備するため、男性の家庭参加も含む女性活躍を視野に入れた企業経営をされている事業所を表彰する女性活躍実践アイデア企業顕彰を今年度も開催します。
 応募資格は、瀬戸内中讃定住自立圏域内(丸亀市、善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町)に主たる事業所を有する企業等です。これから取り組もうというアイデアでも応募できます。
たくさんの応募をお待ちしています。

募集期間

 令和4年7月26日(火曜日)~9月30日(金曜日)※受付は終了しました。

募集要項はこちら[PDFファイル/164KB] 

応募用紙はこちら[Wordファイル/28KB]

表彰・副賞

  • 女性活躍実践アイデア大賞 1件 (副賞10万円)
  • 女性活躍実践アイデア 奨励賞 3件 (副賞5万円)
    ※副賞受領の際、領収書の提出が必要です

応募資格

 瀬戸内中讃定住自立圏域内(丸亀市、善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町)に主たる事業所を有する企業等(国、地方公共団体から一定以上の出資又は補助金等を受けている法人を除く)
※大賞、奨励賞を受賞された場合、中讃ケーブルテレビ等の情報番組取材にご協力いただきます。

応募方法

 様式1[Wordファイル/28KB]に下記の事項を記入の上、瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進協議会(以下、協議会という。)事務局(丸亀市人権課男女共同参画室)へ提出。

 1)会社等の名称 2)設立年月日 3)業種 4)応募時の常時雇用労働者数 5)女性活躍推進の手法・取組内容(下記枠内に詳細記載)

他社では見られない特筆すべき手法・内容であること。また、次のいずれかもしくは複数の取り組みであること(応募用紙の中段にチェック欄があります)

  1. 役員・管理職へ女性を登用する(管理部門における女性活躍)
  2. 職場における女性活躍を促進する取組(職場(管理部門除く)における女性活躍)
  3. 女性職員が健康で働き続けられる制度設計(離職防止、M字カーブ解消への取組)
  4. 女性ならではの感性等を事業に反映させ、業績につながった取り組み(女性活躍の実践)
  5. 男性の家庭参加を促す取り組み(男女のワーク・ライフ・バランスの実践)
  6. その他、女性活躍に関する先進的な取り組み(職場外での女性活躍支援等)

6)記入者情報 7)登録確認同意チェック(必要に応じて)所属商工会名(商工会議所名)

添付資料として、

  1. 登記簿謄本の写し(圏域内商工会(商工会議所)での登録確認ができる場合は添付不要)
  2. 取組内容の説明資料(必須)(業績数値、意識調査の指数など対前年比や取組前後が分かるデータ等。様式自由)

応募資料の取り扱い

 協議会が行う女性活躍推進のための広報啓発活動のために活用する。なお、応募資料は返却しない。

審査

 応募資料等を基に協議会の協議にて決定する。

応募・問い合わせ先

 丸亀市総務部人権課男女共同参画室
 〒763-8501 香川県丸亀市大手町二丁目4番21号
 電話:0877-24-8823 ファクス:0877-24-8874 メール:danjo@city.marugame.lg.jp

 

第2回女性活躍実践アイデア企業顕彰 事業報告

令和3年7月27日から9月30日まで、中讃圏域の企業等を対象に募集を行い、8社より応募がありました。令和3年12月14日、受賞社4社に対し、定住自立圏中心市である丸亀市において表彰式を執り行い、盾と副賞を贈呈させていただきました。
R3表彰式の画像
大賞のコスモ不動産

受賞者全員で記念撮影の画像
受賞者全員で記念撮影

受賞された各社を讃えるとともに応募された全取り組み(アイデア)事例をご紹介します。

女性活躍実践アイデア大賞

株式会社コスモ不動産

(代表者)代表取締役 野津靖生 丸亀市中府町三丁目1番1号

【業務の一部を外部委託し、月平均20時間以上の残業時間削減を実現。
IT化を加速し、いつでもどこでも仕事ができる環境整備。ワーク・ライフ・バランス、健康管理にも注力】

 バックオフィス業務(事務処理や電話応対など)を外部委託することで残業時間を大幅削減。受電件数は多いとき、1日300件超だったのが、平均80件台までに削減された。オンライン内見、オンライン契約、外部(業者・アパート、マンションのオーナー)とのやり取りをアプリと電話で完結できるようシフトしている。これにより、従業員がコロナによる濃厚接触者となっても自宅待機であれば、テレワーク可能な環境が、ほぼ整っている。

女性活躍実践アイデア奨励賞
(3社受賞されています。順不同です)

合同会社 琴里(ことり)

(代表社員)大鷹里志 仲多度郡まんのう町造田1672番地

【子育てや介護に対応した女性社員に安心して勤務してもらえる体制づくり、そして地域活性化も】

 山間部の琴南地区は高齢化率49%を超えており、「食べることは生きること」を理念に宅食配達、見守り事業を展開。高齢者の一人暮らしの孤独解消など地域活性化を図るため古民家を購入し、コミュニティの場として活用できるよう計画を進めている(デイケアならぬデイワークができる場所)。従業員14名中12名が女性で、育児や介護を担っている人が多く、生活にあった勤務スタイルを選択できるようにしている。そのため離職する人は少ない。

株式会社いわま黒板製作所

(代表者)代表取締役 角野幸治 善通寺市与北町1131番地

【女性活躍の場を創造する「おうちのがっこうプロジェクトチーム」】

 これまで重点が置かれなかった「商品開発」、その中でも「家庭向け商品の開発」について、チームで意見交換を続け、何点かの製品化を実現しています。活動の様子はテレビや新聞等の報道でも取り上げられています。

四国計測工業株式会社

(代表者)取締役社長 寺井昇二 仲多度郡多度津町南鴨200番地1

【ダイバーシティ推進ワーキンググループによる従業員アンケートから「しあわせ」や「やりがい」のために働くことができる環境づくりを】

 男女問わず、ライフスタイルに合わせて働き方を選択できる(働く時間を選ぶ制度=時間単位休暇、スライド勤務制度)。従業員に占める女性割合が低いという課題に対し、女性社員による採用広報活動やインターンシップを実施し、直近3年間で11名の女子学生を採用。また非正規女性社員19名を正社員へ転換、女性3名の中途採用も行う。

各社の取り組み(アイデア)事例

株式会社A.C.スマイル

(代表者)代表取締役 塩田栄子 仲多度郡多度津町大字山階1188-3
【女性が働きやすい環境づくり】
 20代から70代まで幅広い女性だけの職場。急用ができたときにも自分でお客様訪問日を調節できるので、子育て中、介護中の方も仕事を続けることができます。

特定非営利活動法人さぬきっずコムシアター

(代表者)理事長 髙橋勝子 丸亀市土器町東二丁目248番地
【母親の視点で個々のアイデアや企画を出し合い実践していく】
 子育てをしながら自身のスキルや特技を活かせる場を作り、エンパワメントし、子育て中のママが自己発揮できる活躍の場に繋げている(ママプロジェクト)。

有限会社十美夫

(代表者)代表取締役 秋山浩二 丸亀市城西町1-4-7
【製造分野における、男性は現場、女性は事務の固定概念を見直し】
 製造工程は、ほとんど機械化されており、操作方法、業務内容を理解・マスターすることで性別に関係なく仕事に従事することができることを確認。女性活躍できる職場づくりを目指す。

ユニコム株式会社

(代表者)藤原 了 仲多度郡多度津町堀江三丁目7番15号
【パートから短時間正社員・フルタイム正社員へ】
パート9名(全員女性)から短時間正社員5名、フルタイム正社員1名に雇用変更

 

第1回女性活躍実践アイデア企業顕彰 事業報告

 令和2年7月27日から9月30日まで、中讃圏域の企業等を対象に募集を行い、8社より応募がありました。受賞された2社を讃えるとともに応募された各社の取り組み(アイデア)事例をご紹介します。

女性活躍実践アイデア大賞

有限会社 宝月堂

(代表者)代表取締役 高畑響子 丸亀市米屋町16

【コロナ禍でもお母さん社員に勤務してもらえる体制づくりを】
コロナ禍の学校閉鎖期間(3月3日~4月3日)中、会社で社員の学童を預かることとした。宿題をする時間やみんなで活動する時間をプログラムし、子どもが退屈しないよう工夫した。講師は社員が交代で務めるほか、外部からも参加してもらった。場所は工場2階の休憩所を利用。親の勤務場所からも近く、親にとっても、子どもにとっても安心できる場所であった。

【プログラム例】
外部講師:アロマ教室、ティッシュケースづくり、英語教室、言葉遊び、読み聞かせ他
▽茶道教室
茶道教室の画像

▽青木石のキャンドルスタンド
青木石のキャンドルスタンドの画像

▽社員講師:運動教室
社員講師:運動教室の画像

≪アピールポイント≫
突然の決定であった今回のコロナ禍による学校閉鎖は「お母さん社員」にとって、対策をとる猶予もないまま始まったため大問題であった。会社にとって、社員が一斉に休むこととなると打撃も大きく、勤務を継続しながらの体制づくりは、「お母さん社員」が多い職場、女性経営者ならではの「お母さん」目線・女性目線の取り組みであると考える。

女性活躍実践アイデア奨励賞

有限会社EMクリーニング・明治屋

(代表者)代表取締役 山本よしみ 丸亀市川西町北1286-8

【25時間で仕事内容が覚えられる独自の研修プログラムを構築(業界平均は100時間)】

たった25時間で仕事内容が覚えられる独自の研修プログラムがある
 クリーニング業界では通常研修期間は平均100時間(以上)かかる。社員の働きたい時間に研修時間を設定し、段階を踏んで、延べ7日間で研修が完了し、研修期間の離職者なしを実現している。
▽独自の研修プログラムイメージ
独自の研修プログラムイメージの画像

3S活動の取り組み
 名称の統一化・場所を統一化。結果、物を探さなくなった。探していた時間5分→0分に改善。”同じ場所・同じ物・同じブランド・同じ色で全店統一
”同じもの”が”ほぼ同じ場所にある”を徹底
”同じもの率” 3S前49%→3S後91%(40%向上)
”同じ場所率” 3S前30%→3S後86%(56%向上)
【取組効果】
 他の店舗社員が従事しても、求められている作業が一目でわかる。これにより、単独店舗専属勤務から多店舗勤務への契約変更も可能となり、社員のライフスタイルの変化に柔軟に対応できる。

働く時間・曜日・日数を社員が働きながら希望できる
 最低収入希望保証制度(毎月このくらいの収入がほしいという希望を保証する制度)がある。扶養内勤務可能。子供同伴勤務可能。又、それを強要しない。

≪アピールポイント≫
採用の流れは、職場体験→労災保険加入契約→新人研修25時間(1週間)→継続勤務の意思確認→本契約となっています。働きたい人が、働き、休みたいときに、休む。働きたいときに、働き、フォローできる時に、フォローする。このポリシーを、選択肢として社員全員に与え、100%実現しています。充実した教育プログラムと社員へのきめ細かい働き方サポート、社員フォローにより、7年間、離職0の結果につながっていると思います。

各社の取り組み(アイデア)事例

アイアイくらぶ 株式会社

(代表者)代表取締役 藤井祥子 まんのう町西高篠237-1
【育休明けの職場復帰に向け、障害となる事由があっても個々に対応】
 従業員家族の教室授業の受講を認め、仕事中の母親の姿を子どもたちが直接見て体感できるようにしている。また、子どもの送迎サポートや乳幼児の子守り支援も行っている。

佐藤紙器 株式会社

(代表者)代表取締役社長 佐藤佳彦 丸亀市飯野町東二700
【製造管理者に女性を登用】
 各製造者への気配りがきめ細かく、コミュニケーション能力を活かした管理能力も評価できる。職場には女性社員が多く、仕事・仕事外の相談もしやすい。また、女性社員に機械運転も担ってもらい、自信・責任感がアップ。

多度津さくら工房

(代表者)代表 池内靖子 多度津町西港町41
【県内屈指の桜の名所・桃陵公園に咲く牡丹桜の葉を使った桜餅を毎年4,000個提供】
 団体の代表者は、さぬき食文化博士、香川県むらの技能伝承士として地元中学校において9年間、地域の特産品などについての授業も行っている。
 地産地消に重きを置いた活動はまちの活性化やPRなどにも貢献している。

(株)中野屋

(代表者)代表取締役 羽藤裕子 琴平町796
【昭和に女性社長を抜擢。うどん学校の校長にパート従業員からの女性を登用。
現在の4代目女性社長はインスタ映えの商品を開発】

 うどん打ち体験のあるうどん学校の魅力とおいりソフトの人気が香川のPRに一役買っている。コロナでも最大のもてなしを心がけ、コロナ禍に負けない経営計画にも余念なし。

富士産業 株式会社

(代表者)代表取締役 岡田篤典 丸亀市田村町1301
【がん検診の受診勧奨のため、就業中に受診できる制度に改良】
 費用負担だけでは、受診率が思うように伸びず、対象者ヒアリングから「受診の機会の創出」が重要と確認。胃がん・大腸がん検診だけでなく、乳がん・子宮がん検診も社内検診に取り組み、乳がん検診は85%の受診率。

丸善織物 株式会社

(代表者)代表取締役 大倉康司 善通寺市金倉町540
【出産や育児で働けなくなることがないように、職場のフォロー体制は万全】
 出産や育児による離職防止が最重要課題と認識し、振動を伴うミシン縫製をしている従業員に妊娠が確認されると、負担の少ない軽作業に担当を変更。女性の積極採用もあり、現在、57%が女性従業員となっている。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)