本文
高齢者・権利関係等相談窓口一覧表(市の機関の相談)
相談名 |
相談内容等 |
相談日時 |
相談場所 |
相談員等 |
問い合わせ先 |
電話 |
---|---|---|---|---|---|---|
高齢者総合相談 |
高齢者に関する様々な相談を受け、必要なサービスまたは制度に関する情報提供、関係機関の紹介を行う。 |
月曜日~金曜日午前8時半~午後5時15分 |
地域包括支援センター |
社会福祉士、保健師、介護支援専門員 |
地域包括支援センター |
0877‐24‐8933 |
高齢者権利擁護 |
高齢者の成年後見制度の活用促進や高齢者虐待防止などの権利擁護についての相談を受け、関係機関との連携を図り必要な支援を行う。 |
月曜日~金曜日午前8時半~午後5時15分 |
地域包括支援センター |
社会福祉士、保健師、介護支援専門員 |
地域包括支援センター |
0877‐24‐8933 |
老人介護支援センター |
高齢者の在宅福祉サービスに関する相談、助言等を行う。 |
月曜日~金曜日午前8時半~午後5時 |
珠光園、青の山荘、たるみ荘、今津荘、紅山荘、シャローム |
相談員等 |
相談場所の各施設(詳細は高齢者支援課) |
0877‐24‐8831 |
障がい者相談支援事業 |
障がい者(児)の福祉サービスに関する相談、助言等を行う。 |
月曜日~金曜日午前8時半~午後5時 |
はなぞの、ふじみ園、野の花 |
相談支援専門員等 |
相談場所の各施設(詳細は福祉課) |
0877‐24‐8805 |
無料法律相談(要予約) ※相談時間:25分以内・年度内1回限り |
弁護士による民事問題の相談に応じる。 |
原則:第1土曜日午前9時~午後0時20分、第3水曜日午後1時20分~4時40分 |
ひまわりセンター |
弁護士 |
予約は社会福祉協議会へ
(生活環境課) |
社会福祉協議会0877‐22‐4976
生活環境課(0877-35-8891) |
原則:第2木曜日午後1時20分~4時40分 | 綾歌保健福祉センター | |||||
原則:第4水曜日午後1時20分~4時40分 | 飯山総合保健福祉センター | |||||
行政相談(無料) |
国の仕事、独立行政法人、JR四国、NTT西日本、県や市が国から委託を受けている事務について、苦情や意見・要望などの相談に応じる。 |
月1回第1月曜日午前10時~正午 |
市役所1階相談室 |
行政相談員 |
生活環境課
|
0877‐35‐8891
|
月1回第1月曜日午前10時~正午 |
飯山市民総合センター |
|||||
月1回第1月曜日午前10時~正午 |
綾歌市民総合センター |
|||||
人権相談 |
基本的人権が侵害されたとき、救済のための措置を講じる。 |
月1回第2水曜日午前10時~午後3時 |
市役所4階相談室 |
人権擁護委員 |
人権課
|
0877‐24‐8811
|
年2回指定する日 |
飯山市民総合センター |
|||||
年2回指定する日 |
綾歌市民総合センター |
※相談日が国民の祝日にあたる日、及び土曜日、日曜日、年末年始は除きます。(市民対象に実施)