ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 人権課 > 5月15日 丸亀市人権・同和教育研究協議会 人権講演会

本文

5月15日 丸亀市人権・同和教育研究協議会 人権講演会

4 質の高い教育をみんなに10 人や国の不平等をなくそう
ページID:0025681 更新日:2025年4月16日更新 印刷ページ表示

丸亀市人権・同和教育研究協議会は、あらゆる差別の解消に向け、意識や行動を変革するための啓発活動を行っています。
 
今年度の総会後の人権講演会は、「日常の中にある部落差別”マイクロアグレッション”ってなに?」と題して講演を行います。

マイクロアグレッションとは、日常生活の中で人種、ジェンダー、性的指向などのマイノリティに向けられる無意識の差別的な表現のことです。善意で行う場合もありますので、自分の些細(マイクロ)な表現が、受け取る側にとってアグレッション(攻撃)になっていないか、一緒に考えましょう。

5月15日講演会チラシ
  
 日時    令和7年5月15日(木曜日) 14時10分~15時40分
 
 場所    ひまわりセンター 4階研修会議室1・2
 
 演題    「日常の中にある部落差別”マイクロアグレッション”ってなに?」
 
 講師    丸亀市人権・同和教育指導員 江川 寿英氏
 
 定員    200名(定員になり次第、受付終了)
 
 その他   手話通訳あり
 
 申込方法  5月9日(金曜日)までに、

       ●インターネットでお申し込みの場合、下の二次元コードまたはURLからご登録ください。

         二次元コード  URL:https://logoform.jp/f/D5LWv<外部リンク> 

       ●電話・ファクス・メールでお申し込みの場合、参加者名と電話番号をお知らせください。
 
 申込先   丸亀市人権課(丸亀市人権・同和教育研究協議会事務局)
         Tel 0877-24-8811、Fax 0877-24-8874
         Email jinken-k@city.marugame.lg.jp