ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業生活部 > クリーン課 > 使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収にご協力ください

本文

使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収にご協力ください

17 パートナーシップで目標を達成しよう14 海の豊かさを守ろう
ページID:0026737 更新日:2025年3月6日更新 印刷ページ表示

市では、ごみ減量化と循環型社会の実現に向けた手法のひとつとして、コンタクトレンズメーカーのHOYA株式会社アイケアカンパニーと協定を締結し、再資源化に適した素材である『使い捨てコンタクトレンズ空ケース』の回収を始めました。

回収した空ケースは、定期的にHOYA株式会社アイケアカンパニーに送付し、リサイクルを行っています。

回収量(HOYAからの重量報告より)
丸亀市からの発送月 重量
令和6年8月 2.91kg
令和6年9月 4.94kg
令和6年11月 5.73kg
令和6年12月 5.32kg
令和7年2月 4.77kg

 

回収からリサイクルまでの流れ アイシティecoプロジェクト<外部リンク>(HOYA株式会社アイケアカンパニーのホームページが開きます)

 
回収場所(施設の開館時間内に限ります)

市役所1階ロビー

綾歌市民総合センター

飯山市民総合センター

クリーンセンター丸亀(川西町南)

本島市民センター

広島市民センター

中央図書館

 

回収ボックス

使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収ボックス

回収ボトル

使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収ボトル

【お願い】使い捨てコンタクトレンズの空ケースは、アルミシールを完全にはがしてから回収ボックス・回収ボトルに入れてください。

アルミシールは完全にはがしてください

使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収の取り組みは、市内の企業でも始まっています。

・四国化成ホールディングス株式会社