本文
公園の利用について
公園をご利用の際には、次のことをお守りください。
- 公園にあるものを壊したり、汚したりせず、大切に使ってください。
- 他人の迷惑になることや危険な遊びをしないでください。
- 植物を採ったり、動物を捕まえたり、また、傷をつけたりしないでください。
- 土を掘るなど、土地の形を変えないでください。
- 張り紙、張り札、もしくは公告物などを表示しないでください。
- 立入禁止区域には入らないでください。
- 駐車場などの決められた場所以外の場所へ車両を乗り入れたり、止めたりしないでください。
- たき火や火気を持ち遊ぶような危険な行為はしないでください。
- 公園内でゴルフの練習や、危険な行為はしないでください。
- ゴミは持ち帰りましょう。
- 公園内で犬を放さないでください。
- 犬の糞や毛は飼い主が責任をもって持ち帰りましょう。
- 喫煙は公園内ではできませんので、禁煙にご協力ください。
- その他公園の風致を害し、利用者の迷惑や管理の支障になることはしないでください。
公園内で次のことを行う際には、事前に公園内行為許可申請の手続きが必要です。
詳しくは公園内行為許可申請書をご覧ください。
- 興行、募金、行商その他これらに類する行為をすること。
- 競技会、展覧会、博覧会その他これらに類する行事を行うこと。
- 業として写真、映画等を撮影すること。
- 集会、レクリエーションその他これらに類する行事のため公園の全部または一部を独占して利用すること。
なお、公園内での無人航空機(ドローン)の飛行は原則禁止しておりますが、次の公園内での飛行につきましては、都市計画課公園担当(Tel 0877-24-8843)までご相談ください。
綾歌森林公園・土器川生物公園・水辺の楽校公園
公園内でイベント・行事等を企画されている方へ
公園内でイベント・行事等を行う際には、上記の公園内行為許可申請が必要となります。
また、場所によっては電気や水道の使用、その他備品の貸し出しができる場合があります。