ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯・安全 > 交通安全 > 自転車用ヘルメットの購入費補助について

本文

自転車用ヘルメットの購入費補助について

ページID:0033857 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

自転車用ヘルメットの購入費用を一部補助します

道路交通法の改正により、令和5年4月1日から自転車を利用するすべての方に、自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。

頭部の保護が重要です(警察庁HP) <外部リンク>

丸亀市では、命を守る効果の高いヘルメットの着用を推進し、自転車の交通事故による被害の軽減を図るため、自転車を利用する児童生徒等及び高齢者の方に対し、自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部を補助します。

補助対象者(ヘルメット使用者)

次の要件をすべて満たす中学生以下の子どもまたは65歳以上の高齢者

(※過去に同補助金の交付を受けた方は対象とはなりません。)

  1. 市内に住所を有している(住民登録している)方
  2. 市税を滞納していない方
  3. 暴力団員でない方、暴力団または暴力団員と密接な関係を有しない方
  4. 同一の補助対象経費に対するほかの補助金の交付を受けてない方

補助対象のヘルメット

次の要件をすべて満たすもの

  1. 1年以内に購入した新品のもの
  2. 以下の安全基準の認証に該当しているもの
  • S Gマーク
  • J C Fマーク
  • C Eマーク
  • G Sマーク
  • C P S Cマーク  など

 

補助金額

ヘルメット1個につき上限2,000円(1人につき1回限り)

※ヘルメットの購入金額が2,000円未満の場合は、この購入金額を補助(100円未満切り捨て)

 

申請に必要なもの

  • 申請書
  • 領収書(レシート可)※ヘルメット代として支払ったことが証明できるもの (請求書や納品書のみは不可。別に、支払った証明書類が必要です)
  • ヘルメットの安全基準が確認できるもの(取扱説明書、シールが貼付けられた現物の写真等)
  • 振込口座が確認できるもの

申請について  

  1.  窓口にて申請(申請窓口は丸亀市役所生活環境課、綾歌・飯山市民総合センター)
  2.  郵送にて申請(郵送先は丸亀市役所生活環境課まで)
  3.  電子申請はこちら(丸亀市自転車用ヘルメット購入費補助申請フォーム<外部リンク>

 ヘルメット購入後、1年以内に申請してください 。

   令和7年度の受付期間は令和7年4月1日~令和8年3月31日です。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)