本文
浄化槽は、設置するだけで勝手に汚水を浄化してくれる魔法の箱ではありません。浄化槽は、微生物により浄化を行っており、生き物と同じですので面倒を見てやらなければ体調を崩し、満足な働きができなくなります。いつも元気に働いてもらうためには、法定検査・保守点検・清掃を実施することが不可欠です。
そのため、浄化槽法では浄化槽管理者(設置者)は、法定検査・保守点検・清掃を実施するよう義務づけられています。
人間でいえば年1回の健康診断にあたります。
使用開始してから3か月経過後、5か月以内に受けなければならない検査です。また、年1回、保守点検や清掃が適正にできているか、きれいな水が排出されているかどうか検査します。法定検査は、香川県の指定検査機関である、公益社団法人 香川県浄化槽協会が行います。
(公社)香川県浄化槽協会 高松市香西本町1-106 Tel087-881-6600
人間でいえば日常の健康管理にあたります。いろいろな装置が正しく働いているか点検したり、消毒剤の補充などを行ったりします。家庭用の浄化槽の場合、点検回数は年に3回以上となっています。保守点検は香川県の登録を受けた業者に委託しましょう。
浄化槽保守点検業者一覧表<外部リンク>
浄化槽は、年1回以上清掃しましょう。清掃を希望される人は、下記の許可業者に直接申し込んでください。
業者名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
(株)エコサポート |
飯山町下法軍寺 |
0877-56-3121 |
盛和実業(有) |
川西町南 |
0877-28-0609 |
(有)森清掃社 |
飯山町上法軍寺 |
0877-98-2315 |
丸協(有) |
飯山町川原 |
0877-98-2377 |
坂出クリーン(株) |
飯山町上法軍寺 |
0877-35-9553 |
(株)マンノ清掃社 |
中津町 |
0877-22-7337 |
シコク環境ビジネス(株) |
垂水町 |
0877-28-8308 |
(株)アドバンス |
中津町 |
0877-58-1127 |
(有)宮武清掃社 |
三条町 |
0877-28-8534 |
(有)マスダライフサービス |
垂水町 |
0877-28-5710 |
(有)西本衛生 |
綾歌町岡田上 |
0877-86-1058 |
(株)ガイア |
三条町 |
0877-58-6131 |
(株)ダックス |
津森町 |
0877-24-5441 |
(株)サンクリーン |
飯野町 |
0877-25-1844 |
※許可の区域は、島しょ部を除く市内全域です。
(注意事項)
(清掃業者)クリーン課 Tel 0877-58-7453
(維持管理)下水道課 業務担当 Tel 0877-24-8850