ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ライフステージで探す > マタニティマーク

本文

マタニティマーク

ページID:0002217 更新日:2023年3月20日更新 印刷ページ表示

知って欲しい!妊産婦さんを守るマタニティマーク

「快適な妊産婦生活を送ってほしい…」
「元気な赤ちゃんを産んで欲しい…」
そんな願いをこめています。

マタニティマークの画像

  • 外見から妊婦と分かりにくい妊娠初期の女性への配慮を呼び掛けるマタニティマークが入ったグッズを配布しています。
  • 交通機関等で席を譲ってもらいたい、公共スペース等での喫煙を控えてもらいたい…
    そう思ったことありますか?周囲から妊婦さんであることを分かってもらうためにご利用ください。
  • マタニティマークは、厚生労働省ホームページからどなたでもご自由にダウンロードすることができます。下記URLをクリックし、ぜひご活用ください。

マタニティマークについて​<外部リンク>

マタニティマークが入ったグッズは、母子健康手帳の発行時にお渡ししています。

マタニティマークを付けた人を見かけたら公共交通機関では座席を優先的に譲り、近くでは喫煙を控えるなど、皆さまのあたたかい気遣い・ご協力をお願いします。

かがわ思いやり駐車場利用証

かがわ思いやり駐車場利用証の画像

香川県より交付を受けることができます。
(利用期間は母子健康手帳の交付を受けた日から産後1年までです。ただし産後については、1歳未満の子どもを同伴する場合に限ります。)
詳細は下記URLをクリックください。

かがわ思いやり駐車場制度​<外部リンク>(香川県ホームページ)

これらのカードが車のダッシュボードなどに置かれていると妊産婦が駐車しています。
皆様のご理解、ご協力をお願いします。