ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ライフステージで探す > 子育て世帯訪問支援事業

本文

子育て世帯訪問支援事業

14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0002319 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

支援の内容

お子さんを養育している保護者が、一時的に家事援助を必要とする場合に、ホームヘルパーを派遣します。
※他の公的制度が利用できない場合を対象とします。

対象

0歳児から小学校3年生までのお子さんを養育している保護者

利用日数

(1)産褥期(産後2ヶ月以内)の場合 【年10日】

(2)多胎により出生した乳児を養育する場合 【年25日】
  (産後1年以内に限る。)

(3)こども家庭センターのサポートプランの対象となる家庭の場合 【市長が必要と認める日数】

利用時間 8時〜18時までで2時間程度

費用
1時間当たり

生活保護家庭 0円
3歳未満の多胎児を養育する家庭 0円
こども家庭センターのサポートプランの対象となる家庭 0円
ひとり親家庭 250円
その他家庭 500円

 

利用までの流れ

(1)子育て支援課に申請

ご家庭の状況、利用希望日などをお伺いします。
※訪問支援員の都合によりご希望に添えない場合があります。

(2)担当者による家庭訪問

申請内容の確認、利用日・支援内容の詳しい調整を行います。

(3)訪問支援員の派遣

掃除・洗濯・調理・買い物などの家事支援を行います。

お問い合わせは

子育て支援課 Tel:0877-24-8808