自治会は、地域の皆さんが安心して暮らすための最も身近な住民自治組織であり、特に最近は防災や防犯の観点からその重要性は高まっており、顔の見える関係を築くことで、緊急避難時の呼びかけや安否確認、また、不審者に対する「地域の目」として、地域の安全・安心につながる大切な役割を担っていると考えています。しかしながら、近年は価値観の多様化等によりご近所のつながりが希薄化していると言われており、自治会の加入率は年々低下している状況です。
丸亀市ではこのたび『自治会活動応援補助金』を設け、新たな活動を通して地域づくりに取り組む自治会、および地域の結束力強化のために自治会設立に向けて取り組む方を応援しています。
自治会活動応援補助金PRチラシ [PDFファイル/818KB]
補助対象者
- 自治会
- 自治会が存在しない地域において自治会の設立を目指す個人
補助対象事業(新たに取り組む主体的な活動であることが必要です。)
- 自治会加入促進に資する事業

- 自治会運営の安定に資する事業

- 自治会の絆づくりに資する事業

- その他地域づくりに資する事業

※ただし、次に掲げる事業は対象外とします。
- 営利を目的とする事業
- 政治的活動に関する事業
- 宗教的活動に関する事業
- 各地域で開催される祭り等の行事に含まれる事業
補助対象経費
報償費、旅費、消耗品費、燃料費、食糧費(会議・打合せ等におけるお茶、菓子代等)
印刷製本費、通信運搬費、使用料、その他市長が認める経費
補助金額
1年度につき3万円以内
必要な手続き
- 交付申請書の提出
様式:補助金交付申請書[Wordファイル/40KB]
記入例:補助金交付申請書 [PDFファイル/123KB]
※必要に応じて事前協議を実施
事業着手前に提出
【市】査定後、補助金交付決定通知書を送付
- 実績報告書の提出
様式:補助金実績報告書[Wordファイル/37KB]
- 事業完了後に提出
- 領収書の写し、事業を実施したことを証する書類、その他市長が必要と認める書類を添付
- 補助金を振込むための口座の登録を行う(未登録及び登録内容に変更がある場合)
【市】書類確認後、補助金交付確定通知書を送付
- 請求書の提出
様式:交付請求書[Wordファイル/25KB]
【市】会計処理後、登録いただいている口座に補助金の振込みを行う
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)