本文
雨水貯留とは、住宅に貯留施設を設置して、降った雨を蓄えることです。
雨水貯留を行うことにより、庭木や花への散水、洗車など、雨水を有効に利用することができ、また雨水の流出を抑制して、自助による防災対策を図ることができます。
市では、宅地内に雨水貯留施設、雨水浸透施設を設置される方に補助金を交付します。
雨水貯留施設等設置補助金パンフレット [PDFファイル/709KB]
・受付期間 令和7年4月1日から令和8年1月上旬
*予算額に到達次第、受付は終了となります。
*令和8年2月末までに工事が完了するものに限ります。
*申請は、商品の購入、工事着工の前にしてください。
申請、交付決定の前に購入、工事着工された場合は、補助対象外となります。
新たに雨水貯留槽を設置する場合
●適用条件
●補助額
設置工事費の10分の8
(上限額 100リットル以上200リットル未満は4万円、200リットル以上は6万円)
既存浄化槽を雨水貯留施設に転用する場合
●適用条件
下水道設備への改造または合併処理浄化槽の設置により、不要となった既存浄化槽を雨水貯留施設に転用する場合
●補助額
改造工事費の10分の8(上限額 15万円)
*汚泥の抜き取り、清掃にかかる費用は対象外です。
雨水浸透ます等を設置する場合
●適用条件
●補助額
設置工事費の10分の8(限度額 1ヶ所2万円で4ヶ所まで)
*補助対象となるか、申請前にご確認をお願いいたします。
雨水貯留施設等設置補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/20KB]
雨水貯留施設等設置工事完了届(様式第4号) [Wordファイル/19KB]
雨水貯留施設等設置補助金交付請求書(様式第6号) [Wordファイル/19KB]