ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 人権課 > 男女共同参画 講演会報告

本文

男女共同参画 講演会報告

5 ジェンダー平等を実現しよう
ページID:0001357 更新日:2022年12月22日更新 印刷ページ表示

令和2年度・瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会

「コロナ危機は働き方を見直すチャンス~イクボスで成果と笑顔がともにアップ~」を開催しました。

今年で3回目となる、丸亀市近隣2市3町の企業経営者、人事労務担当者を主な対象とした女性活躍推進講演会を開催しました。今回はNPO法人ファザーリング・ジャパン理事、NPO法人コヂカラ・ニッポン代表の川島高之さんに登壇していただきました。
親の介護や子の看護などにより、働く時間と場所に制限のある制約社員が増えています。さらに今年はコロナ危機により、働き方を大きく変える必要がでてきました。部下力の向上、時間泥棒の退治など効果的な仕事の仕方について、具体的にお話をしてくださいました。参加者からは「日本全体でイクボスが増えれば、社会が変わると思った」「普段の組織でも当てはまることだと思った。社員全員で共有したい」などの感想があり、まさに今後の働き方を見直すきっかけとなる講演会でした。

とき:令和2年11月9日(月曜日)・企業顕彰表彰式13時15分~13時30分(12時45分開場)
講演会13時30分~14時40分
ところ:綾歌総合文化会館アイレックス小ホール
講師:川島高之さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、NPO法人コヂカラ・ニッポン代表)
参加者:153人

令和2年度・瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会の画像1令和2年度・瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会の画像2
チラシ表[PDFファイル/1.35MB] 裏[PDFファイル/484KB]

令和元年度・瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会

「未来を拓く 主役は私 ~魅力的なコミュニケーションを考える」を開催しました。

昨年度に引き続き、丸亀市近隣2市3町の企業経営者、人事労務担当者を主な対象とした女性活躍推進講演会を開催しました。今回は元TBSアナウンサー(同局初の女性スポーツキャスター)の木場弘子さんに登壇していただきました。
講演では魅力的なコミュニケーションのポイントは、「運と縁とタイミング」であるということを軸にお話しがあり、ご本人の経験談をたくさんお聞きすることができました。ご活躍する姿にだけ目がいきますが、夫婦そろって単年度契約(短期間契約)をされている苦労話をお聞きしたり、「基本、仕事は断らない」といった力強い信念などもお聞きし、「私も今日からまたばがんばろう」と背中を押していただけた講演会でした。

とき:令和元年11月14日(木曜日)・13時00分~14時30分(12時30分開場)
ところ:綾歌総合文化会館アイレックス小ホール
講師:木場弘子さん(フリーキャスター、千葉大学客員教授)
参加者:147人

令和元年度・瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会の画像1令和元年度・瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会の画像2
チラシ[PDFファイル/920KB]

瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会

「Change,or Die!Our Business is People Business」を開催しました。

平成29年8月、丸亀市、善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町の自治体および圏域内の経済団体、報道機関、国の機関で構成する「瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進協議会」を設置しました。今回、初の協議会主催講演会として、企業の経営者層など約200人が参加。多様な人材を活かす戦略は、トップの考え、取り組みが重要であるなど、講師の熱い話に全員、熱心に聞き入っていました。

とき:平成30年11月8日(木曜日)・13時30分~15時30分(13時00分開場)
ところ:綾歌総合文化会館アイレックス小ホール
講師:松本晃さん(RIZAPグループ株式会社 代表取締役、 カルビー株式会社 シニアチェアマン 前会長兼最高経営責任者(CEO))
参加者:203人

瀬戸内中讃定住自立圏女性活躍推進講演会の画像
チラシ[その他のファイル/126KB]

女性が輝く地域づくり講演会(中讃会場)

『~「子育て」と「働く」を考える~』を開催しました。

 「仕事が忙しいから、子どもとかかわる時間がない」というパパ。「子育てしながら働くのは大変」というママ。「従業員が働きやすいように職場環境を改善したい」という企業の方。
 よしもとパパ芸人による子育てトークショーや企業による事例発表を通じて、参加者のみなさんと一緒に、仕事(ワーク)と家庭(ライフ)のバランスについて 考えました。

とき:平成30年2月17日(土曜日)13時30分~16時00分(開場13時00分)
ところ:綾歌総合文化会館アイレックス大ホール
内容:
総合司会 香川県住みます芸人 梶剛さん
 第1部 男女共同参画川柳コンテスト表彰式
 第2部 よしもとパパ芸人による子育てトークショー

 「家族力UPのコミュニケーション術~パパの子育て、ママの気持ち~」
 講師:ペナルティヒデさん、タケトさん
 第3部 パネルディスカッション〔企業による事例発表〕
 『「働く」について社長も従業員も考えました~丸亀発の働き方改革とは~』
 コーディネーター:多田やす子さん(中小企業診断士)
 パネリスト:
 池田卓也さん(株式会社池田工務店 代表取締役)
 和泉清憲さん(丸亀シティーサービス協同組合 代表理事)
 馬場健輔さん(株式会社馬場建設工業 代表取締役)
参加者:166人
主催:香川県、丸亀市
後援:坂出市、宇多津町教育委員会、綾川町、琴平町、まんのう町
表彰式の様子トークショーの様子
パネルディスカッションの様子の画像1パネルディスカッションの様子の画像2
チラシ[PDFファイル/1018KB]

丸亀市合併10周年記念・男女共同参画都市宣言10周年記念事業

​記念講演会~今ここから新たな一歩を 男女がともに生き生きと暮らせるまちをめざして~を開催しました。

 平成17年12月1日の「丸亀市男女共同参画都市宣言」の実施から10年。
わたしたちが置かれている社会状況やこれから進むべき方向を、一度立ち止まって確かめ、そして再び、男女がともに生き生きと暮らせるまちをめざして踏み出す第一歩として講演会を開催し、記念式典・基調講演・パネルディスカッションを行いました。

とき:平成27年12月20日(日曜日) 12時30分~16時00分
ところ:生涯学習センター3階ホール
参加者:350人

基調講演

テーマ:男女共同参画で未来を変える 活力ある共生社会へ
講師:村木厚子さん(前厚生労働事務次官)
基調講演の画像1基調講演の画像2
チラシ[その他のファイル/136KB]

講演会『あなたの働き方を変えてみませんか~個人も組織も成長するワーク・ライフ・バランス~』を開催しました。

 「ワーク・ライフ・バランス」とは、「仕事と生活の調和」のことです。私たちには、育児や介護など、働きながら行わなければならない家事があります。また、地域活動を行ったり、趣味の時間を持ったりすることも、心豊かな人生を送るためには大切なことです。
 佐々木さんから、家事をこなしながら、会社での仕事も全力で取り組むための「仕事の進め方の10か条」や「タイムマネジメント」について講演いただきました。

講師:佐々木常夫さん
(株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表)
とき:平成27年1月23日(金曜日) 13時30分~15時00分 (開場13時00分)
ところ:ひまわりセンター4階研修会議室1・2
参加者:177人
講演会『あなたの働き方を変えてみませんかの画像
チラシ[PDFファイル/788KB]

講演会『女性はもっと活躍できる!』を開催しました。

 人口減少社会の到来や急速なグローバル化が進むなか、日本再活性化に向けて、今「女性の活躍」が注目されています。閣議決定された「日本再興戦略」 においても、女性や若者の働きやすい環境整備など、日本経済再生のための施策が大きく掲げられています。
 行政や企業で女性幹部として活躍してこられた岩田さんをお迎えし、今、社会に求められている「働き方の見直し」や「女性が活躍することの大切さ」「人材育成」の必要性についてお話いただきました。

講師:岩田喜美枝さん(公益財団法人21世紀職業財団会長・元資生堂副社長・元厚労省雇用均等・児童家庭局長)
とき:平成26年1月28日(火曜日)13時30分~15時00分(開場13時00分)
ところ:ひまわりセンター4階研修会議室1・2
参加者:154人
男女共同参画講演会 岩田さん
チラシ[PDFファイル/600KB]

講演会『“ともに支える”介護 -男性介護者支援の取り組みから-』を開催しました。

 日本は現在、世界のどの国も経験したことがない超高齢社会を迎えています。
 今や、“ケアメン”と呼ばれる家族の介護を担う男性介護者が3割を占め、伝統的な嫁介護は減少しつつあります。また、男性介護者は家事、仕事との両立、孤立化等様々な問題に直面しています。
 「人生90年時代」を迎える今、年齢や立場に関係なく、男女がともに支え合う介護のあり方について考える機会となりました。

講師:津止正敏さん(立命館大学産業社会学部教授・「男性介護者と支援者の全国ネットワーク」事務局長)
とき:平成25年1月22日(火曜日)14時00分~15時30分(開場13時30分)
ところ:ひまわりセンター4階 研修会議室1・2
参加者:155人
講演会『“ともに支える”介護 -男性介護者支援の取り組みから-』を開催しました。の画像
チラシ[PDFファイル/788KB]

講演会『3.11から学ぶ! 今、私たちができる「心備え」=地域力』を開催しました。

 東日本大震災の被災地:仙台で、男女で支えあう地域防災について取り組み、「せんたくネット」の立ち上げなど被災女性のニーズを掘り起こし支援活動を行なっている宗片恵美子さんをお迎えして、私たちにできる地震に対する「心備え」を学びました。
 地域の防災力強化のためには、男女共同参画の視点が大切であるとあらためて認識しました。

講師:宗片恵美子さん(NPO法人イコールネット仙台 代表理事)
とき:平成24年1月25日(水曜日)10時00分~11時30分(開場9時30分)
ところ:ひまわりセンター4階研修会議室1・2
参加者:152人
講演会『3.11から学ぶ! 今、私たちができる「心備え」=地域力』を開催しました。の画像
チラシ[PDFファイル/396KB]

講演会『夫婦で子育て~コミュニケーション 力 UP~』を開催しました。

 教育学・育児学の専門家として幅広く活躍されている汐見先生をお迎えして、母親だけでなく父親も積極的に子育てに関わっていくことの大切さや楽しさなど ご自身の子育て経験談も交えながらご講演いただきました。

講師:汐見稔幸さん(白梅学園大学学長・東京大学名誉教授)
とき:平成23年2月7日(月曜日)14時00分~15時30分(開場13時30分)
ところ:ひまわりセンター4階研修会議室1・2
参加者:187人
講演会『夫婦で子育て~コミュニケーション 力 UP~』を開催しました。の画像
チラシ[PDFファイル/318KB]

講演会『日本の「きぼう」宇宙へ』を開催しました。

 日本人初のフライトディレクタとしての経験を踏まえて、国際宇宙ステーションやJAXA等が身近なものと感じられるようなお話をしていただきました。

講師:松浦真弓・宇宙航空研究開発機構(JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション
本部 JEM運用プロジェクトチームフライトディレクタ
とき:平成22年2月23日(火曜日)14時00分~15時30分(開場13時30分)
ところ:ひまわりセンター4階研修会議室1・2
参加者:101人
講演会『日本の「きぼう」宇宙へ』を開催しました。の画像
チラシ[PDFファイル/311KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)