本文
部の重点課題
部の重点課題とは
「部の重点課題」(以下、「課題」といいます。)は、市政を運営するにあたり、1年間、市役所の各部署がどのような課題に重点を置き、どんな手法で取り組んでいくかを明らかにしたものです。
各部門の責任者である部長は、年度当初に課題を示し、課長以下の職員は共通の認識を持って担当業務を遂行します。なお、平成30年度からスタートした第二次丸亀市総合計画に定める「重点プロジェクト」についても、部の重点課題の中で進行管理します。
課題の作成と予算との連動
課題の作成にあたっては、前年度、予算編成に着手するまえに、各部長が次年度の組織運営において基本に据える方針や主として取り組む事項を提案し、市長ヒアリングなどを通じて内容を審議します。
次年度予算編成において、課題に盛り込む内容は、重点施策・事業として位置づけ、「選択と集中」を基本とした予算案を作成します。
そして、予算成立後に最終調整を行い、予算執行にあたっての成果目標などを定め、年間を通じた組織運営の方針とします。
課題の公表
課題の内容についてはホームページ等で公表し、丸亀市が今何に重点を置いて取り組んでいるか「市役所のしごと」をできるだけわかりやすく紹介します。
進行管理と評価
課題の進行管理
策定した方針は、年度途中で成果目標などをもとに進みぐあいを確認し、着実な進行管理を行います。
評価システムと行政サイクル
1年間の活動を経て、課題に掲げられた事項についてはその成果などを評価し、必要な見直しを加え次の政策立案へとつなげることで、「計画(Plan)」、「実施(Do)」、「評価(Check)」、「改善(Action)」というPDCAサイクルを確立します。
令和6年度 部の重点課題
市長公室 [PDFファイル/408KB]
総務部 [PDFファイル/542KB]
協働推進部 [PDFファイル/523KB]
健康福祉部 [PDFファイル/472KB]
都市整備部 [PDFファイル/393KB]
産業生活部 [PDFファイル/474KB]
ボートレース事業局 [PDFファイル/322KB]
会計課 [PDFファイル/146KB]
消防本部 [PDFファイル/345KB]
教育部 [PDFファイル/424KB]
議会事務局 [PDFファイル/176KB]
令和5年度 部の重点課題(最終評価済み)
市長公室 [PDFファイル/615KB]
総務部 [PDFファイル/657KB]]
健康福祉部 [PDFファイル/597KB]
市民生活部 [PDFファイル/629KB]
都市整備部 [PDFファイル/465KB]
産業文化部 [PDFファイル/682KB]
ボートレース事業局 [PDFファイル/357KB]
会計課 [PDFファイル/166KB]
消防本部 [PDFファイル/380KB]
教育部 [PDFファイル/563KB]
議会事務局 [PDFファイル/198KB]
令和4年度 部の重点課題(最終評価済)
市長公室 [PDFファイル/613KB]
総務部 [PDFファイル/723KB]
健康福祉部 [PDFファイル/665KB]
市民生活部 [PDFファイル/657KB]
都市整備部 [PDFファイル/454KB]
産業文化部 [PDFファイル/707KB]
ボートレース事業局 [PDFファイル/433KB]
会計課 [PDFファイル/175KB]
消防本部 [PDFファイル/400KB]
教育部 [PDFファイル/447KB]
議会事務局 [PDFファイル/180KB]