ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業生活部 > 農林水産課 > 地籍調査事業とは

本文

地籍調査事業とは

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0003263 更新日:2022年12月22日更新 印刷ページ表示

地籍調査とは

人に戸籍があるように、土地には「地籍」があります。
「地籍」とは一筆ごとの土地に関する記録のことで、登記所(法務局)の土地登記簿に所有者、地番、地目、地積などが記録されており、その地図(公図)が備え付けられています。地籍が登記所の登記簿や公図に記載されて初めてその土地に関する様々な権利が保護されることになります。

現在の公図は明治時代初期に作られた地図をもとにしているものが多く、測量技術が現在のように精密でなかったことなどから、土地の境界や面積など不正確なものが少なくありません。
また、土地の位置や境界など、先祖代々言い継がれてきたものも多く、その間にあいまいになったり間違った情報となっているものもあるようです。

地籍調査とは、土地の物理的状況について現地調査をして、その結果に基づき公図や登記簿を修正していく作業です。
​本市では令和5年度において、「飯野町東分、西分の一部」「通町、浜町、新町」の調査を実施しています。
​関係する皆さんは、ご理解とご協力をお願い致します。

地籍調査の効果[PDFファイル/204KB]
地籍調査の進め方[PDFファイル/526KB]
土地の分筆・合筆・地目変更について[PDFファイル/93KB]
筆界未定とは[PDFファイル/103KB]
土地所有者の皆さんへのお願い[PDFファイル/254KB]
よくある質問[PDFファイル/171KB]

令和5年度地籍調査地区等をご覧になりたい方はこちら↓

R5年度地籍調査調査地区 [PDFファイル/2.1MB]

 

 

 

地籍調査Webサイト<外部リンク>
(別ウインドウで国土交通省のホームページが開きます)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)