ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
地域別
対象者別
託児
ペット同伴
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年10月

丸亀市カレンダー <外部リンク>
18 土曜日
 丸亀市キッズウィークに伴い、丸亀城石垣復旧現場で体験イベントを開催します。
 石垣の最新の積み上げ状況の見学のほか、江戸時代と同じ手法で石を運ぶ「石曳き体験」、少し大きめの石を杭とハンマーで割る「石割り体験」ができます。
 小・中学生対象で、市外の方でも参加できます。是非ご参加ください。(※要事前申込)
開催時間
令和7年10月18日(土曜日)
(1)9時30分~10時30分
(2)11時00分~12時00分
(3)13時30分~14時30分
※(1)~(3)のいずれかの時間を選択し、事前にお申し込みください。
開催場所
丸亀城石垣復旧現場(城内南西)
お問い合わせ
文化財保存活用課
19 日曜日
『城泊』の宿泊施設である延寿閣別館の一般見学会を今年も開催します。
延寿閣別館の庭園を周遊しながら、建物の中を見ることができます。
(※管理上、建物内には入れませんのでご了承ください。)
その他、SNS投稿キャンペーンやスタンプラリー(中学生未満対象)も同時開催します。
開催時間
・午前10時~12時
・午後1時~3時
開催場所
延寿閣別館(丸亀城三の丸)
お問い合わせ
文化財保存活用課
20 月曜日
日付 : 10月20日(月曜日)
時間 : 午前9時30分~11時30分
場所 : 川西コミュニティセンター
担当 : 健康課
対象 : 一般
人数 : 10人
内容 : 保健師による相談が受けられます(血圧測定・体脂肪測定・尿      検査など)
お問い合わせ
健康課
日付 : 10月20日(月曜日)
時間 : 午後1時30分~4時30分
場所 : 綾歌保健福祉センター
担当 : 健康課
対象 : 一般
人数 : 3組
内容 : 栄養士による相談
備考 : 要予約(健康課)
お問い合わせ
健康課
社会福祉に貢献された人や団体を表彰します。
式典後、記念講演を行います。
○記念講演 14時00分~
 演題:お互いさまで声かけ合おう!
     ~ポジティブシャワーで地域みんなが支え合い~
 講師:NPO法人 親の育ちサポートかがわ 理事長
     香川大学医学部助教 小児科専門医
      鈴木 裕美 氏
開催時間
午後1時~
開催場所
綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
お問い合わせ
福祉課
21 火曜日
日付 : 10月21日(火曜日)
時間 : 午前10時~11時30分
場所 : 富熊コミュニティセンター
担当 : 健康課
対象 : 一般
人数 : 10人
内容 : 保健師による相談が受けられます(血圧測定・体脂肪測定・尿      検査など)
お問い合わせ
健康課
日付 : 10月21日(火曜日)
時間 : 午前10時~11時30分 (受付時間:午前10時~11時)
場所 : 城南コミュニティセンター
担当 : 健康課
対象 : 子育て中の親子
内容 : 計測・育児相談
持ってくる物 : 母子健康手帳 
備考 : 栄養士による相談もしています
お問い合わせ
健康課
22 水曜日
日付 : 10月22日(水曜日)
時間 : 午前10時~11時30分 (受付時間:午前10時~11時)
場所 : 土器コミュニティセンター
担当 : 健康課
対象 : 子育て中の親子
内容 : 計測・育児相談
持ってくる物 : 母子健康手帳 
備考 : 栄養士による相談もしています
お問い合わせ
健康課
日付 : 10月22日(水曜日)
時間 : 午前10時~11時30分
場所 : ひまわりセンター
担当 : 健康課
対象 : 40歳以上の人
人数 : 30人
内容 : 認知症(コグニサイズ)について
講師 : 理学療法士 
お問い合わせ
健康課
23 木曜日
日付 : 10月23日(木曜日)
時間 : 午後1時30分~2時30分(受け付け)
場所 : 飯山総合保健福祉センター
担当 : 健康課
対象 : 令和6年1月・2月生頃
対象者には個別通知しますが、対象だと思われる人で通知が来ない人は健康課へご連絡ください
お問い合わせ
健康課
24 金曜日
日付 : 10月24日(金曜日)
時間 : 午前10時~11時30分 (受付時間:午前10時~11時)
場所 : 郡家コミュニティセンター
担当 : 健康課
対象 : 子育て中の親子
内容 : 計測・育児相談
持ってくる物 : 母子健康手帳
備考 : 栄養士による相談もしています
お問い合わせ
健康課
日付 : 10月24日(金曜日)
時間 : 午後2時~3時30分(受付:午後1時40分~)
場所 : ひまわりセンター
担当 : 健康課
対象 : 妊婦さん及び、ご家族
人数 : 11組
内容 :  ・沐浴の実習
       ・赤ちゃんのお世話実習(着替え、おむつ交換、抱っこの仕方        等)
       ・妊娠中~産後の生活のお話
申し込み :  要予約10月14日~10月21日まで(健康課)市HPから
持ってくる物 : 母子健康手帳、筆記用具
お問い合わせ
健康課
25 土曜日
丸亀のまちなかの3か所を巡って、ゆったりと夕暮れ時を過ごすイベントです。
みなと公園やマルタス前広場には人工芝が敷かれ、ワークショップやキッチンカーがやってきます。
夜長の時間をまちなかで過ごしてみませんか?
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2025年10月26日(日曜日)
開催時間
10月25日(土曜日)
   26日(日曜日)
11月15日(土曜日)
   16日(日曜日)

全日 16時~20時
※雨天中止
開催場所
丸亀駅前重元果物店 みなと公園 マルタス前歩行者空間
お問い合わせ
都市計画課
26 日曜日
丸亀のまちなかの3か所を巡って、ゆったりと夕暮れ時を過ごすイベントです。
みなと公園やマルタス前広場には人工芝が敷かれ、ワークショップやキッチンカーがやってきます。
夜長の時間をまちなかで過ごしてみませんか?
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2025年10月26日(日曜日)
開催時間
10月25日(土曜日)
   26日(日曜日)
11月15日(土曜日)
   16日(日曜日)

全日 16時~20時
※雨天中止
開催場所
丸亀駅前重元果物店 みなと公園 マルタス前歩行者空間
お問い合わせ
都市計画課
日付 : 10月26日(日曜日)
時間 : (1)午前 9時30分~11時(受付:午前9時10分~)
 (2)午前10時30分~12時(受付:午前10時20分~)
場所 :  ひまわりセンター
担当 :  健康課
対象 :  妊婦さん及び、ご家族
人数 :  各11組
内容 :  ・沐浴の実習
       ・赤ちゃんのお世話実習(着替え、おむつ交換、抱っこの仕方        等)
       ・妊娠中~産後の生活のお話
申し込み : 要予約10月14日~10月21日まで(健康課)市HPより
 持ってくる物 : 母子健康手帳、筆記用具
備考 : (1)と(2) は同じ内容です
※(1)のみオンラインでの参加も可能です(オンライン希望の方は、健康課宛てメールにて受け付け)
お問い合わせ
健康課
27 月曜日
28 火曜日
29 水曜日
30 木曜日
日付 : 10月30日(木曜日)
時間 : 午後1時30分~2時30分(受け付け)
場所 : ひまわりセンター
担当 : 健康課
対象 : 令和4年2月・3月生頃
対象者には個別通知しますが、対象だと思われる人で通知が届いていない人は健康課へご連絡ください   
お問い合わせ
健康課
31 金曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

子どもスポーツ 事前申込必要
こどもサッカー教室を開催します
開催期間
2025年5月7日(水曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
お問い合わせ
スポーツ推進課
イベントスポーツ 事前申込必要
第2回塩飽本島マイペースミッケ大会開催!【12月7日(日曜日)】
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年12月7日(日曜日)
お問い合わせ
地域づくり課
事前申込不要
3か月児健康診査(個別健診)
対象 : 令和7年6月生
対象者には個別通知しますが、対象だと思われる人で通知が届いていない人は健康課へご連絡ください
場所 : 市内指定医療機関
担当 : 健康課
開催期間
2025年10月1日(水曜日)から 2025年10月31日(金曜日)
お問い合わせ
健康課
事前申込不要
「発達障害児支援シンポジウム」のお知らせ
開催期間
2025年10月8日(水曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
お問い合わせ
幼保運営課
イベント 事前申込不要
立ち飲みバーで語らおう
マルタス前に設置されているコンテナハウスにて、12日間限定で香川大学の学生が立ち飲みバーをオープンします。
立ち飲みしながら地元のオススメスポットを紹介してもらう「逆」観光案内所です。
ぜひ、お立ち寄りください!
開催期間
2025年10月10日(金曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
開催時間
・10月
 10,11,17,18,25,26,31
・11月
 1,7,8,15,16

※全日17時~20時
開催場所
マルタス前 コンテナハウス
お問い合わせ
都市計画課
事前申込不要
せとうち・香川ワーケーションWeeks
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2025年10月31日(金曜日)
お問い合わせ
政策課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

マイナス1歳から始まる子育て講座
日付 : 10月24日(金曜日)
時間 : 午後2時~3時30分(受付:午後1時40分~)
場所 : ひまわりセンター
担当 : 健康課
対象 : 妊婦さん及び、ご家族
人数 : 11組
内容 :  ・沐浴の実習
       ・赤ちゃんのお世話実習(着替え、おむつ交換、抱っこの仕方        等)
       ・妊娠中~産後の生活のお話
申し込み :  要予約10月14日~10月21日まで(健康課)市HPから
持ってくる物 : 母子健康手帳、筆記用具
申込締切
2025年10月21日 (火曜日)
開催期間
2025年10月24日(金曜日)
お問い合わせ
健康課
マイナス1歳から始まる子育て講座
日付 : 10月26日(日曜日)
時間 : (1)午前 9時30分~11時(受付:午前9時10分~)
 (2)午前10時30分~12時(受付:午前10時20分~)
場所 :  ひまわりセンター
担当 :  健康課
対象 :  妊婦さん及び、ご家族
人数 :  各11組
内容 :  ・沐浴の実習
       ・赤ちゃんのお世話実習(着替え、おむつ交換、抱っこの仕方        等)
       ・妊娠中~産後の生活のお話
申し込み : 要予約10月14日~10月21日まで(健康課)市HPより
 持ってくる物 : 母子健康手帳、筆記用具
備考 : (1)と(2) は同じ内容です
※(1)のみオンラインでの参加も可能です(オンライン希望の方は、健康課宛てメールにて受け付け)
申込締切
2025年10月21日 (火曜日)
開催期間
2025年10月26日(日曜日)
お問い合わせ
健康課