ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 介護 > 介護関連事業所向け > 介護サービス事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」について

本文

介護サービス事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」について

ページID:0030418 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

令和7年4月より「電子申請届出システム」の運用を予定しています

 介護サービス事業者の指定申請、更新申請、変更届、廃止・休止・再開届、加算に関する届出等について、厚生労働省の「介護サービス情報公表システム」における「電子申請届出システム」による受付を開始することになりました。

 「電子申請届出システム」では、画面上で直接、様式等のウェブ入力ができるとともに、添付書類をシステム上で併せて提出することができるため、介護サービス事業者の申請・届出に係る業務負担が軽減されることが期待されます。

利用開始時期 令和7年4月1日

 令和7年4月1日以降は、原則「電子申請届出システム」を利用して、申請・届出をしていただきますようお願いいたします。
 「電子申請届出システム」の利用にあたっては、各事業所において事前準備が必要となりますので、以下をご参考にお早めにご準備ください。​

電子申請・届出システム利用準備の手引き​~事業所向け~ [PDFファイル/9MB]

受付可能な電子申請・届出の種類

市が指定する地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業の以下の手続き
・新規指定申請
・指定更新申請
・変更届出
・廃止・休止届出
・再開届出
・指定辞退届出
・加算届出

利用方法について

事前準備

 「電子申請届出システム」の利用には、GビズIDの取得が必要です。GビズIDを持っていない法人はアカウントを作成してください。

 アカウントの作成方法は、以下のリンク先をご確認ください。

  GビズIDを作成する(デジタル庁)<外部リンク>

【注意】

・GビズIDには、プライム、メンバー、エントリーという3種類のアカウントがあります。「電子申請届出システム」を利用するには、プライムまたはメンバーの取得が必要です。エントリーでは利用できません。
・GビズID取得には、申請書や印鑑証明書等をGビスID運用センターへ郵送する郵送申請(2週間ほどかかります)もしくはマイナンバーカードを用いたオンライン申請(最短即日発行、 主に株式会社、有限会社、合同会社の方が対象)が可能です。

「電子申請届出システム」にログインする

「電子申請届出システム」には以下のリンクより接続できます。
 電子申請届出システム(ログイン)<外部リンク>

※居宅介護支援・介護予防支援事業所は、「申請先選択」の画面を入力する際に、「状況確認および入力再開メニュー」の「1.サービス分類選択」で「地域密着型」を選択してください。

※「電子申請届出システム」の操作方法については、システム内のヘルプに掲載されている操作マニュアルをご参照ください。

様式等について

 各手続きの期限や「電子申請届出システム」内でアップロードする様式等については、以下のリンク先にてご確認ください。

 地域密着型サービス

 居宅介護支援・介護予防支援​

 介護予防・日常生活支援総合事業

登記情報の提出について

 新規指定申請等において、申請者の登記事項証明書(原本)の提出が必要になりますが、「電子申請届出システム」では登記事項証明書(原本)の提出ができないため、以下のいずれかの対応をお願いします。

・登記事項証明書(原本)のみ郵送又は持参で提出
登記情報提供サービス(法務省)※1 を利用

※1 登記情報提供サービスとは?

登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。

登記情報提供サービス(法務省)<外部リンク>から利用申し込みができます。

【利用の流れ】

1.「登記情報提供サービス」にログインし、照会番号・発行年月日付きのPDFファイルをダウンロードする。

2.「電子申請届出システム」にログインし、添付書類の「申請者の登記事項証明書」の項目に、1.で発行した、照会番号・発行年月日付きのPDFファイルを添付する。

手数料の納付について

 新規指定・指定更新申請の際には、手数料が必要です。各申請書の受理後、納入通知書を送付しますので、納付期限までに金融機関等でお支払いください。

指定申請等に係る手数料について

参考資料

(1)デモ環境について

厚生労働省により「電子申請届出システム」のデモ環境が整備されました。デモ環境では、共通IDを使い申請・届出の試行が可能です。機能把握等にご活用ください。​
デモ電子申請届出システム <外部リンク>

(2)操作ガイド(事業所向け)説明動画について
電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)