本文
福祉避難所とは、大規模災害時において、コミュニティセンターや学校などの一般の指定避難所(一次避難所)では、長期的な避難生活が困難な要配慮者を受け入れるための避難所(二次避難所)です。
あらかじめ市と協定を締結した福祉施設を福祉避難所として位置づけています。
注)福祉避難所は、市の協力要請に基づき開設される二次的な避難所であり、直接避難することはできません。
福祉避難所の役割は、障害者用トイレやスロープ、手すり等のバリアフリー設備や冷暖房設備などが整った施設で、安心して避難生活できるスペースを提供することです。
提供スペースについては、利用されていない部屋に加え、会議室や共有スペースの一部などを想定しています。
指定避難所へ避難している方のうち、高齢者や障害者、乳幼児など特別な配慮を必要とする方で、福祉施設や医療機関等に入所・入院するには至らない程度の方が対象となります。
主に、食事・排泄・移動等が一人でできないなど、一般の指定避難所において長期の避難生活が困難な方が優先されます。
注)要配慮者の方とその家族のための避難所です。それ以外の方は原則利用できません。
注)福祉避難所は、避難生活の長期化が見込まれる場合、受入体制を整えてから開設しますので、まずは指定避難場所へ避難してください。
注)避難対象者の介助者としてその家族も福祉避難所への避難が可能ですが、必要最低限の人数となります。
上記の対象者が優先的に福祉避難所を利用することとなりますが、指定避難所においても、優先順位の低い要配慮者やその他配慮が必要な方に対しては、以下のような支援に努めることとしています。
注)福祉スペースは、避難者の受け入れ完了後に、改めてスペースの確保に努めます。
注)教室等のプライベート空間の提供については、学校の早期再開を考慮し、施設管理者と協議のうえ提供の可否及び期間を判断します。
注)一般の避難者については、災害時協定や国・県による支援物資が調達でき次第、上記の備蓄品に相当する物資を提供します。
発災後の避難状況に応じて、比較的生活環境の整った指定避難所の中から、避難者の少ない施設や利用されていない施設を要配慮者専用の避難所として利用する想定をしています。
具体的には、災害時協定による福祉用具や生活用品等の調達、保健師の常駐、医療・介護等の専門員の巡回など、福祉避難所と同様な設備を備えた指定避難所として運用する想定をしています。
災害時協定に基づく福祉避難所は以下のとおりです。
まるがめマップで確認<外部リンク>
No. | 施設名 | 住所 |
---|---|---|
1 | 宝樹リノ | 香川県丸亀市綾歌町栗熊東782 |
2 | 瀬戸荘 | 香川県丸亀市綾歌町岡田下365 |
3 | 華 | 香川県丸亀市綾歌町栗熊西224-2 |
4 | 桃源苑 | 香川県丸亀市飯山町下法軍寺865-1 |
5 | 紅山荘 | 香川県丸亀市飯山町上法軍寺2600 |
6 | すこやか苑 | 香川県丸亀市郡家町2472 |
7 | 今津荘 | 香川県丸亀市今津町186-1 |
8 | グループホームなごみ | 香川県丸亀市垂水町1353 |
9 | たるみの杜 | 香川県丸亀市垂水町1353 |
10 | たるみ荘 | 香川県丸亀市垂水町1353 |
11 | シャローム | 香川県丸亀市垂水町川原16-50 |
12 | 青の山荘 | 香川県丸亀市土器町東四丁目77 |
13 | あおのやま | 香川県丸亀市土器町東四丁目78-3 |
14 | 珠光園 | 香川県丸亀市飯野町東二911-1 |
15 | 珠光園うらら | 香川県丸亀市飯野町東二903-1 |
16 | 珠光園はる | 香川県丸亀市飯野町東二903-1 |
17 | 福寿荘 | 香川県丸亀市柞原町187-1 |
18 | うぶすな園 | 香川県丸亀市綾歌町栗熊西782-5 |
19 | 丸亀さんさん荘 | 香川県丸亀市綾歌町栗熊東2213-2 |
20 | 香川県ふじみ園 | 香川県丸亀市飯山町東坂元3667 |
21 | 多機能型事業所野の花 | 香川県丸亀市飯山町東坂元1987-1 |
22 | 野の花生活介護 | 香川県丸亀市飯山町東坂元1958-1 |
23 | とまと園 | 香川県丸亀市塩屋町5-9-5 |
24 | 萬象園 | 香川県丸亀市川西町北字龍王1685-1 |
25 | グループホームYELL | 香川県丸亀市津森町762番地1 |
26 | デイサービスセンター ネムの木 | 香川県丸亀市川西町南258-1 |