本文
高潮ハザードマップは、台風等により想定しうる最大規模の高潮が発生した際、浸水が想定される区域(高潮浸水想定区域)と水深、避難施設等を示したものです。
ご自宅や今いる場所がマップの浸水想定区域内に入っているかどうか確認して、いざという時に備え、家族で災害時の避難について事前に相談・確認しておきましょう。
また、まるがめマップ<外部リンク>では、拡大・縮小しながら詳細な高潮浸水想定区域等を確認できますので、あわせてご活用ください。
高潮浸水想定区域図は、令和3年3月に香川県が公表した「想定し得る最大規模の高潮による氾濫が海岸や河川から発生した場合に想定される浸水の危険性」について以下の条件をもとに示したものです。
※高潮浸水想定区域図の詳細については、香川県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
丸亀市高潮ハザードマップ(全ページ) [PDFファイル/10.16MB]
丸亀市高潮ハザードマップ(陸地部・島しょ部) [PDFファイル/3.68MB]
ダウンロード(PDF) | 内容 |
---|---|
ハザードマップ(1) [PDFファイル/2.33MB] | 高潮ハザードマップ(陸地部) |
ハザードマップ(2) [PDFファイル/1.1MB] | 高潮ハザードマップ(島嶼部) |
情報編(1) [PDFファイル/755KB] | ・高潮ハザードマップについて ・市公式LINEで防災情報が入手できます ・高潮のメカニズム ・高潮の被害を受けやすい、注意する場所 ・高潮による主な浸水原因 |
情報編(2) [PDFファイル/742KB] | ・避難者カードの作成 ・高潮を引き起こす台風 ・台風の大きさと強さ ・風の強さと吹き方の目安 |
情報編(3) [PDFファイル/739KB] | ・避難の心得 ・水平避難と垂直避難 ・高潮に関する注意報・警報の発表 ・警戒レベルと避難情報 |
情報編(4) [PDFファイル/751KB] | ・要配慮者への支援 ・避難所での心得 ・避難所3つのマナー ・災害の備え ・災害用伝言サービス |
丸亀市防災マップ
※「ため池」は浸水区域のみ掲載しています。
丸亀市ため池ハザードマップ
※浸水深の情報も掲載しています。
丸亀市洪水ハザードマップ
※平成16年台風23号による浸水実績も掲載しています。
※最新の洪水ハザードマップは、上段の「丸亀市防災マップ」をご参照ください。
丸亀市では、水防法に基づく「内水ハザードマップ」は作成していません。
「丸亀市洪水ハザードマップ(計画規模/浸水実績)」に記載の浸水実績を参考資料としてご活用ください。
まるがめマップ<外部リンク>では、市内すべてのハザードマップをWEB上で確認できます。
洪水(浸水想定区域図、浸水継続時間)<外部リンク>
土砂災害(土砂災害(特別)警戒区域)<外部リンク>
高潮(浸水想定区域図、浸水継続時間)<外部リンク>
津波(浸水想定区域図)<外部リンク>
ため池(浸水想定区域図)<外部リンク>
地震(震度分布図/南海トラフ地震最大クラス)<外部リンク>