本文
危機管理課
新着情報
- 2024年8月16日更新家具転倒防止器具の購入費用を補助します
- 2024年7月16日更新避難所の種類について
- 2024年6月17日更新避難所における多言語案内について
- 2024年5月16日更新災害時の被害状況をスマホから報告できます
- 2024年4月30日更新南海トラフ地震臨時情報について
お知らせ
- 2024年8月16日更新家具転倒防止器具の購入費用を補助します
- 2023年4月1日更新丸亀市EV給電サポーター制度の登録を募集しています
- 2022年12月22日更新災害発生時における新型コロナウイルス感染症自宅療養者の避難
- 2022年12月22日更新丸亀市防災行政無線によるサイレン吹鳴パターン
- 2022年12月22日更新防災行政無線等の動作確認のための放送についてご理解を
- 2022年12月22日更新新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難
- 2022年12月22日更新「警戒レベル」に応じた避難行動を確認しましょう
- 2022年12月22日更新土器川潮止堰のサイレンにご理解を
- 2022年12月22日更新土砂災害警戒区域の市内指定箇所が追加されました
防災情報
- 2024年12月11日更新丸亀市の国民保護
- 2024年9月17日更新応急給水所一覧について
- 2024年8月1日更新丸亀市避難所運営マニュアル
- 2024年7月16日更新避難所の種類について
- 2024年6月17日更新避難所における多言語案内について
- 2024年5月16日更新災害時の被害状況をスマホから報告できます
- 2024年4月30日更新南海トラフ地震臨時情報について
- 2024年3月22日更新ペットの飼い主の防災対策
- 2024年2月21日更新丸亀市高潮ハザードマップを作成しました
- 2023年12月6日更新防災士資格取得にかかる費用を助成します
- 2023年11月22日更新避難者カードを事前に準備しておきしましょう
- 2023年11月15日更新海抜表示看板位置図
- 2023年10月13日更新要配慮者利用施設一覧
- 2023年9月29日更新指定緊急避難場所及び指定避難所
- 2023年3月25日更新災害時用物資の備蓄状況
- 2023年3月25日更新丸亀市地域防災計画
- 2023年3月25日更新災害時各種協定
- 2023年3月16日更新災害に備えてご家庭でも備蓄をしておきましょう
- 2023年3月15日更新丸亀市洪水ハザードマップ(計画規模/浸水被害実績)
- 2023年3月15日更新災害に備えて
- 2022年12月23日更新弾道ミサイル発射時の全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達と落下時の行動
- 2022年12月23日更新丸亀市防災マップ(想定最大規模/洪水・土砂災害、津波・ため池)
- 2022年12月23日更新土砂災害から身を守るには
- 2022年12月22日更新福祉避難所
- 2022年12月22日更新地震体験車の利用申込みについて
- 2022年12月22日更新土のうの配布(自治会等向け)
- 2022年12月22日更新地区防災計画を策定しましょう
- 2022年12月22日更新丸亀市業務継続計画
- 2022年12月22日更新緊急速報サービスによる避難情報の発令
- 2022年12月22日更新マイ・タイムラインを作成しましょう
- 2022年12月22日更新市内の公衆電話の設置場所を確認しましょう
- 2022年12月22日更新丸亀市防災行政無線
- 2022年12月22日更新香川県内の防災情報(アプリ・メールの登録)
- 2022年12月22日更新津波避難ビル
- 2022年12月22日更新土のうの配布(各家庭向け)
- 2022年12月22日更新乳幼児のための防災対策
- 2022年12月22日更新お住まいの地域の標高を調べる
- 2022年12月22日更新丸亀市の自主防災組織について
- 2022年12月22日更新丸亀市自主防災会等連絡協議会
- 2022年12月22日更新水防災意識社会 再構築ビジョン(土器川の防災・減災対策)
- 2022年12月22日更新大雨時に注意が必要な道路アンダーパス部を確認しておきましょう
- 2022年12月22日更新要配慮者利用施設における避難確保計画の作成・避難訓練の実施が義務化になりました